緊急情報
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
臨時休校中のお知らせ
学校ブログ
なかよし班遊び
2023年1月27日 14時19分今日は、なかよし班遊びがありました。
校庭と教室に分かれて遊びました。
校庭ではレンジ鬼やドッジボール、教室では宝探しなどをして楽しみました。
何ができるかな?
2023年1月27日 12時59分1年生は、図工の授業がありました。
紙粘土で作品を作りました。
曲鑑賞
2023年1月27日 12時58分2年生は、音楽の授業がありました。
旋律の繰り返しに気を付けて、曲を聴きました。
計算の仕方
2023年1月27日 12時57分4年生は、算数の授業がありました。
小数の計算の仕方を考えました。
展覧会に備えて
2023年1月27日 12時53分6年生は、図工の授業がありました。
展覧会の作品の修正をしました。
情報化した社会と産業の発展
2023年1月27日 12時43分5年生は、社会科の授業がありました。
ニュース番組では、どのような情報が流れているか確認しました。
運動朝会
2023年1月27日 12時15分今日は、集会委員会主催の児童集会がありました。
クラス対抗の障害物競走をしました。
アルバムシート
2023年1月26日 11時14分6年生は、国際科の授業がありました。
「My Best Memory」のアルバムシートを作り、発表しました。
ゲーム形式の学習
2023年1月26日 11時13分1年生は、国際科の授業がありました。
2人1組になり、ゲームを楽しみながら英語で話しました。
語や文
2023年1月26日 11時11分4年生は、国語の授業がありました。
文章を読み、中心となる語や文を見付けて要約しました。
指使い
2023年1月26日 11時04分3年生は、音楽の授業がありました。
リコーダーの指使いを友達と教え合いました。
お話の作者
2023年1月26日 09時34分2年生は、国語の授業がありました。
中とおわりの文章を考えて書きました。
すこやか会(学校保健委員会)
2023年1月25日 15時31分今日は、すこやか会(学校保健委員会)が行われました。
学校薬剤師に「学校環境検査とwithコロナ」と題してご講演いただきました。
百分率を分かりやすく
2023年1月25日 12時01分5年生は、算数の授業がありました。
百分率を見やすくするには、どのようなグラフを使うと良いかを考えました。
筆者が伝えたいこと
2023年1月25日 11時57分6年生は、国語の授業がありました。
筆者が最も伝えたかったことは何かを友達と話し合い、発表しました。