令和6年度2学期 学校公開について
2024年9月27日 11時11分X見てください
2024年9月9日 13時15分令和6年度 年間行事予定表
2024年5月2日 15時48分学校公開10月14日(土)・16日(月)のお知らせ
2023年10月10日 16時08分R5 年間行事予定表 最新版
2023年7月5日 13時23分年間行事予定のページもリニューアルしました。
入学式の実施について
2023年3月28日 09時40分令和5年度年間行事予定表
2023年3月1日 08時25分開校120周年記念展覧会のお知らせ
2023年2月14日 13時59分学校公開のお知らせ
2023年1月18日 12時14分学校公開のお知らせ その2
2022年10月13日 16時01分学校公開のお知らせ
2022年9月27日 11時36分開校120周年記念バルーンリリースは、ヘリウムガス供給不足により延期いたします。
気象・地震警報等発表時の区立学校の対応について
2022年9月16日 19時13分R4 学校公開 道徳授業地区公開
2022年6月10日 13時57分令和4年度開校120周年記念合同運動会の実施について
2022年5月28日 06時36分本日、令和4年度開校120周年記念合同運動会は予定通り実施いたします。
緊急情報
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
新着情報
臨時休校中のお知らせ
学校ブログ
夏休み作品展示続行中
2019年9月17日 12時47分
夏休みの作品を教室の壁面に展示続行中です。
休み中に頑張った成果を見てほしいです。
シャボン玉飛んだよ
2019年9月13日 11時02分
1年生は、生活科の授業がありました。
自分たちで考えた容器やストローでシャボン玉を作りました。
読み聞かせ
2019年9月13日 08時50分
今日は、保護者のボランティアによる全校読み聞かせがありました。
クラスに保護者の方が来てくれて、学年に応じた本を読み聞かせしてくれました。
水泳記録会
2019年9月12日 15時21分
今日は、水泳記録会が校内で開催されました。
子供たちは、最後までどの種目にエントリーするか悩んで、今年最高の記録を出しました。
お片付け
2019年9月12日 10時47分
避難訓練が終わったら、ヘルメットの片付けをしました。
万が一のために港区から1人に1個収納式のヘルメットが支給され、卒業まで使用します。
避難訓練5
2019年9月12日 10時46分
全員の無事が確認できました。
最後に副校長から「お・か・し・も」の話があり、避難訓練を終えました。
避難訓練4
2019年9月12日 10時44分
ミサイルが通り過ぎました。
全員の無事を職員室に報告しました。
避難訓練3
2019年9月12日 10時42分
ミサイルが過ぎるまで、机の中に避難します。
もちろん、ヘルメットも着用します。
避難訓練2
2019年9月12日 10時39分
Jアラートが発令された時は、カーテンを閉めます。
子供たちは、オープンスペース側に机を寄せます。
避難訓練1
2019年9月12日 10時37分
今日は、避難訓練がありました。
Jアラートが発令されたと想定して行われました。
音楽朝会
2019年9月12日 10時29分
今日は、音楽朝会がありました。
全校児童で今月の歌を一緒に歌い、体育館に歌声が響き渡りました。
生き物を見つけよう
2019年9月10日 11時49分
3年生は、校庭にある池で生き物探しをしました。
カマキリを見つけました。
教室で飼って観察をします。
バトン投げ
2019年9月10日 11時14分
運動委員会主催で休み時間に投力を伸ばすためのイベントが開かれました。
ベランダから降ろされたビニールテープにはバトンがあり、それを思い切り投げて、投げ方や肩の使い方を感覚をつかみました。
今日はあいさつデー
2019年9月10日 11時10分
毎月10日はあいさつデーです。
生活委員会が校門でお出迎えをして、おはようのあいさつと一人一人に握手やハイタッチをしました。
仕事の話
2019年9月6日 13時08分
3年生は、社会科の授業がありました。
「仕事の話」を聞きました。
これから様々な仕事について学んでいきます。