12月22日(金)開催
2024年11月13日 08時14分
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
2年生は算数の授業があり、千の位の数の学習をしました。
数字がいっぱいで頭が混乱しました。
3年生は、はじめてお習字をしました。
緊張でガチガチでした。
4年生は、係決めをしました。
係の名前も考えました。
若竹学級は生活単元の授業があり、夏の生き物を探しました。
校庭隅にあるビオトープに探検に行きました。
今日は、高学年の計測や視力検査がありました。
いつもは、保健室で行いますが、ソーシャルディスタンスを保つために広い部屋で行いました。
若竹学級は、新型コロナウイルス感染症拡大予防のためにできることは何かを考えました。
予防=思いやりだと理解しました。
1年生は、ひらがなの復習をしました。
1学期よりもきれいに書けて、多くの言葉を書くことができました。
1年生は、お掃除の仕方について学習しました。
雑巾の絞り方の練習をしました。
2年生は、国際科の授業がありました。
上手に答えられたチームで陣取りをしました。
3年生は、ルールの確認をしました。
何のためにあるのか、どうして守るのかを勉強しました。
3年生は、早速国際科の授業がありました。
アルファベットBINGOをしました。
4年生は、僕の私の夏休みをみんなに紹介しました。
一言で表すのは難しいでした。
4年生は、社会の授業で水について学習していました。
夏休みに担任が奥多摩湖の写真を撮って来たので、それを見ながら振り返りをしました。
5年生も2学期の目標を考えました。
目標を立てるのも大事だけれども、目標を達成するために努力することが大事だと改めて確認しました。
6年生は、2学期のめあても考えました。
自分でチャレンジしたいことを考えました。