12月22日(金)開催
2024年11月13日 08時14分
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
投票は、各クラスで行われました。
1票が大事な1票になります。全校一人一人の一票が反映されます。
運動委員会主催で休み時間のボールの使い方について投票をしました。
動画で説明を受けた後、投げて遊ぶ日を ①曜日で分ける ②週で分ける ③中休みと昼休みで分ける の3つから1つ選びました。
今週金曜日の委員会にて結果が出る予定です。
若竹学級では、教室に生け花を飾っています。
感情や情緒を育むための教育の一環として取り入れています。
1年生は算数の授業があり、くり下がりの計算をたくさん解きました。
正解するとピンポン♪の〇をもらえました。
5年生は算数の授業があり、面積の求め方を学習しました。
今日は、平行四辺形の面積を求めました。
2年生は体育の授業があり、鉄棒をしました。
今日は、こうもり技にも挑戦しました。
3年生は理科の授業があり、光の反射について学習しました。
鏡を使って的に光を当てて確認しました。
看護当番より今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「ソーシャルディスタンスを考えて生活しよう」です。
保健給食委員会は、ハンカチ・ティッシュを持って来ているかを調査しました。
その結果を発表して、手洗いの推奨をしました。
今日は全校放送朝会がありました。
校長講話は、来月に本村小人権週間があるため「あだ名でのいじめ」についてみんなで考えさせる内容でした。
5年生は社会科の授業があり、新しい自動車はどのように生み出されているのかの学習しました。
環境問題、水素燃料、リサイクル等様々なことを考えて作りだされていることを学びました。
6年生は社会科の授業があり、江戸時代の政治について学習しました。
家康から家光に引き継がれて政治はどうだったかを学びました。
3年生は国際科の授業があり、英語のクイズをしました。
先生と対決してとても楽しい時間になりました。
2年生は算数の授業があり、かけ算九九を学習しました。
六の段の暗記に挑戦しました。
1年生は体育の授業があり、ボール投げの練習をしました。
途中で集合してできるポイントの確認をしながら進めました。