12月22日(金)開催
2024年11月13日 08時14分
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
2年生は体育の授業があり、鉄棒をしました。
いろいろな技に挑戦しました。
若竹学級は図書の時間があり、図書館を利用しました。
自分の選んだ本をゆっくり読むことができました。
6年生は社会科の授業があり、江戸時代について学習しました。
家康が開いた江戸幕府は、家光にどのように引き継がれたかを学びました。
今日はリモート児童集会がありました。
集会委員会が、10月29日(木)に行われたハロウィンイベントの振り返りをしました。
1年生は国語の授業があり、教科書を音読しました。
文節で区切り、聞き手に分かりやすいように読む練習をしました。
4年生は社会科の授業があり、タブレットで日本の伝統工芸を調べて、タブレットに打ち込みをしました。
ローマ字入力で「ちょ」に苦戦しました。
2年生は図工の授業があり、スクラッチを作りました。
中心から少しずつ模様を広げて描いていきました。
4年生は算数の授業があり、分数を学習しました。
仮分数を帯分数に直しました。
6年生はバスケットボールのルールを確認しました。
自分たちで審判を行うため、3歩× ドリブル2回× タックル× とファールを確認しました。
1年生は算数の授業があり、繰り下がりの引き算をしました。
一つずつ確認をしながら進めました。
3年生は音楽の授業があり、音楽会に向けて着実に練習をしました。
グループごとに練習をして進路を合わせました。
6年生は図工の授業があり、ムービーショーの制作に取り掛かりました。
2・3人のグループになり、まずはアイディアを出し合いました。
3階の窓には、保護者が作成した切り絵がたくさん貼られています。
冬バージョンになっており、とても素敵です。
5年生は算数の授業があり、速さ・道のりを求めました。
速さ=道のり÷時間、道のり=速さ×時間の公式に当てはめました。
研究授業の後は、研究協議会がありました。
今回は講師がいなかったため、教員だけで初めに分科会ごとに話し合いの時間をもち模造紙にまとめ、その後に考えを発表し合いました。