収穫まで、後2か月
2024年5月30日 15時14分3年生は、理科の授業がありました。
自分たちが種から育てた苗を花壇に植えました。
3年生は、理科の授業がありました。
自分たちが種から育てた苗を花壇に植えました。
2年生は、国語の授業がありました。
「体」を丁寧に書きました。
3年生は、図工の授業がありました。
線と線の間に建物を描いて、街を作りました。
6年生は、国語の授業がありました。
自分の好きな詩を選び、丁寧に書き写しました。
5年生は、国語の授業がありました。
文章の中の接続詞を探しました。
4年生は、算数の授業がありました。
教科書の問題を、次々と解きました。
2年生は、生活科の一環でトマトをベランダで栽培しています。
トマトの実が、なりはじめました。
3年生は、社会科の授業がありました。
港区の公共施設を調べて、ノートにまとめました。
6年生は、図工の授業がありました。
電動ノコギリで、板を切りました。
5年生は、算数の授業がありました。
小数のかけ算の特徴を考えました。
2年生は、国語の授業がありました。
物語の感想を発表し合いました。
1年生は、国語の授業がありました。
丸く書く所まで1筆で書きました。
閉会式が行われ、運動会は幕を閉じました。
みんなよくがんばりました。
プログラムの最後は、おわりの体操でした。
がんばった自分の体を労いました。
4~6年の選抜のリレーがありました。
紅白2チームずつが、バトンをつなげました。