調理実習
2024年6月6日 11時39分5年生は、家庭科の授業がありました。
カラフルゆで野菜サラダを作りました。
5年生は、家庭科の授業がありました。
カラフルゆで野菜サラダを作りました。
3年生は、算数の授業がありました。
校庭にある色々な物の長さを調べました。
2年生は、体育の授業がありました。
フラフープを回しました。
今日は、音楽朝会がありました。
6年生の演奏の合わせて、全員で歌いました。
3年生は、図工の授業がありました。
お弁当の中身の肉団子を作りました。
4年生は、理科の授業がありました。
蓄電ミニカーを組み立てました。
5年生は、理科の授業がありました。
肥料ありと肥料なしを比べました。
6年生は昨日の続き、体力調査をしました。
筋力を調べるために、握力を測りました。
2年生は、算数の授業がありました。
引き算の筆算の力だめしをしました。
上体起こしは、筋持久力を調べるために行いました。
パートナーに足を抑えてもらって、腹筋をしました。
反復横とびは、敏捷性を調べるために行いました。
決められた時間、3本のテープを越えるように行ったり来たりしました。
長座体前屈は、柔軟性を調べるために行いました。
座って足を延ばして、前屈がどれぐらいできるか測りました。
立ち幅跳びは、跳躍力を調べるため行いました。
腕を大きく振って、ジャンプしました。
ソフトボール投げは、投力を調べるために行いました。
ボールを大空めがけて、力いっぱい投げました。
今日は、全校体力調査がありました。
上学年と下学年がバディになり、5種目をまわりました。