学校ブログ

東洋のガラパゴス

2025年3月13日 13時30分

IMG_5748

 4年生は、社会科の授業がありました。

 伊豆諸島・小笠原諸島の魅力を紹介しました。

I like a ~.

2025年3月13日 13時14分

IMG_5747

 1年生は、国際科の授業がありました。

 自分の好きなものを交えて、自己紹介をしました。

考える力を定着させる

2025年3月13日 13時11分

IMG_5745

 2年生は、算数の授業がありました。

 2年生の復習をしました。

午後からの活力のために

2025年3月13日 13時08分

IMG_5744

 今日の給食は、6年生が考えたメニューでした。

 赤と緑の食品を組み合わせた「サッカー選手給食」でした。

クイズあの時は

2025年3月13日 10時52分

集会委員会

 今日は、集会委員会主催の児童集会がありました。

 1年間を振り返って、クイズをだしました。

挨拶レンジャー参上!

2025年3月13日 10時42分

挨拶レンジャー

 今日は、生活委員会のあいさつ運動がありました。

 挨拶レンジャーがお出迎えしました。

世界の架け橋

2025年3月12日 11時48分

4道ジョン

 4年生は、道徳の授業がありました。

 江戸時代にアメリカで教育を受けた日本人の話を読み解きました。

ピアノを囲んで

2025年3月12日 11時27分

2音ピアノ

 2年生は、音楽の授業がありました。

 みんなのリクエストに応えて、先生が弾き語りをしました。

図工室へようこそ

2025年3月12日 11時25分

IMG_5736

 1年生は、図工の授業がありました。

 初めて図工室で授業をしました。

将来のために

2025年3月12日 11時24分

IMG_5735

 6年生は、総合的な学習の時間がありました。

 色々な職業の方にインタビューしたことをまとめました。

グラフから分かること

2025年3月11日 11時54分

5算データ

 5年生は、算数の授業がありました。

 データの読み取り方を学びました。

ワンポイントレッスン

2025年3月11日 11時48分

IMG_5731

 4年生は、国際科の授業がありました。

 場所の説明を英語でしました。

会食しよう

2025年3月11日 11時46分

IMG_5730

 6年生は、家庭科の授業がありました。

 みんなで協力して、たこ焼き・ミニピザ・フルーツポンチを作りました。

問題作り

2025年3月11日 11時45分

IMG_5729

 1年生は、国語の授業がありました。

 なぞなぞのヒントを考えました。

手前

2025年3月11日 11時31分

IMG_5728

 若竹学級は、生活単元の授業がありました。

 自分でお茶をたてました。