楽しかったこと
2024年5月2日 09時18分若竹学級は、朝の会を合同で行いました。
昨日の出来事を、文章にして発表しました。
若竹学級は、朝の会を合同で行いました。
昨日の出来事を、文章にして発表しました。
中休みと昼休みの他にも5分休みがあります。
次の授業の準備が終わったらトイレに行き、水分補給をします。
3年生は、図書の時間があり学校図書館に行きました。
興味のある本が多く、選ぶのが大変でした。
5年生は、理科の授業がありました。
2種類のタネの違いを観察しました。
4年生は、算数の授業がありました。
コースに分かれて、課題に取り組みました。
6年生は、元WBC選手をお招きして投げ方教室がありました。
肘を挙げて、ボールは耳の横にしてから投げるように教わりました。
2年生は、消防車写生会がありました。
大画面の消防車を描きました。
今日は、生活指導朝会がリモートで行われました。
休み時間や地域での過ごし方の確認をしました。
6年生は、算数の授業がありました。
線対称と点対象を見極めました。
3年生は、社会科の授業がありました。
学校の周りにはどのような建物があるかを確認しました。
6年生は、音楽の授業がありました。
合唱の練習をしました。
1・2年生は、学校探検をしました。
学校の中を2年生が、1年生を案内して回りました。
今日は、全校読み聞かせがありました。
保護者ボランティアが各教室で、読んでくれました。
4年生は、国際科の授業がありました。
天気の種類を覚えました。
6年生は、理科の授業がありました。
気体の中での蝋燭の様子を調べました。