最後の確認
2024年5月23日 11時00分今日は、運動会のリハーサルがありました。
競技の入退場をはじめ、すべて本番通りに行いました。
今日は、運動会のリハーサルがありました。
競技の入退場をはじめ、すべて本番通りに行いました。
1年生の掲示板には、運動会の意気込みが貼られました。
学年交流種目と短距離走どちらもがんばりたい気持ちが溢れています。
5年生は、夏季学園の事前準備をしました。
箱根について、イメージをタブレットにまとめました。
6年生は、算数の授業がありました。
分数の文章問題を解きました。
若竹学級は、国語の授業がありました。
漢字ドリルを使って、書く練習をしました。
6年生は、理科の授業がありました。
人は、空気を吸ったり吐いたりする時に何を取り入れ何を出しているのかを調べました。
5年生は、算数の授業がありました。
小数×小数の求め方を調べました。
4年生は、理科の授業がありました。
外の気温を測りました。
2年生は、国語の授業がありました。
筆者が伝えたい事を見付けました。
1年生は、国語の授業がありました。
2画目の角度に気を付けて書きました。
3年生は、運動会の練習がありました。
徒競走の練習をしました。
6年生は、社会科の授業がありました。
国会には、どのような働きがあるかを想像しました。
4年生は、音楽の授業がありました。
リコーダーの演奏に合わせて、歌を歌いました。
3年生は、算数の授業がありました。
教育実習生が授業を進めました。
2年生は、国際科の授業がありました。
時間をたずねたり、答えたりしました。