道案内
2023年9月12日 11時43分2年生は、国語の授業がありました。
ことばで道案内を考え、しっかり書けたので、はなまるをもらいました。
2年生は、国語の授業がありました。
ことばで道案内を考え、しっかり書けたので、はなまるをもらいました。
2年生は、算数の授業がありました。
筆算について、自分の考えを発表しました。
1年生は、算数の授業がありました。
数の大きさを比べてみました。
5年生は、国語の授業がありました。
全国紙と地方紙、2つの新聞を読み比べました。
3年生は、理科の授業がありました。
ひまわりにタネができていないかの確認に行きました。
6年生は、卒業アルバム用の写真撮影をしました。
最初に全体で撮り、その後クラスに分かれて撮りました。
3年生は、教室でアゲハ蝶のサナギを飼育していました。
めでたく、羽化に成功しました。
今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「登下校の時刻・学校の決まりは守ろう」です。
今日は、全校朝会がありました。
書道、消防車写生会の表彰がありました。
5年生は、算数の授業がありました。
公倍数・最小公約数を効率良く見付ける方法を考えました。
1年生は、国語の授業がありました。
学習支援ソフトを使って、「ことばあそび」をしました。
3年生は、国語の授業がありました。
読書感想文の下書きをしました。
4年生は、図工の授業がありました。
段ボールの特徴を生かして作品を作りました。
6年生は、社会科の授業がありました。
奈良~平安時代の貴族の屋敷を見て、問題を作りました。
若竹学級は、音楽の授業がありました。
みんなで歌の練習をしました。