学校公開のお知らせ その2
2022年10月13日 16時01分学校公開のお知らせ
2022年9月27日 11時36分開校120周年記念バルーンリリースは、ヘリウムガス供給不足により延期いたします。
気象・地震警報等発表時の区立学校の対応について
2022年9月16日 19時13分R4 学校公開 道徳授業地区公開
2022年6月10日 13時57分令和4年度開校120周年記念合同運動会の実施について
2022年5月28日 06時36分本日、令和4年度開校120周年記念合同運動会は予定通り実施いたします。
令和4年度いじめ・不登校対策方針
2022年4月26日 14時49分令和3年度 学校教育アンケート
2022年3月4日 16時30分緊急情報
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
臨時休校中のお知らせ
学校ブログ
電磁石の実験
2023年1月13日 12時11分5年生は、理科の授業がありました。
コイルの巻き数が関係するかの実験をしました。
明治維新
2023年1月13日 12時10分6年生は、社会科の授業がありました。
明治維新の説明をタブレットに打ち込みをしました。
面積の求め方
2023年1月13日 12時09分4年生は、算数の授業がありました。
長方形や正方形の面積の求め方を学習しました。
行動宣言
2023年1月13日 12時07分2年生は、道徳の授業がありました。
自分の行動に責任をもつために、行動宣言を書きました。
漢字ドリル
2023年1月13日 12時05分1年生は、国語の授業がありました。
「右」と「足」を書き順に気を付けて書きました。
美しい山
2023年1月12日 11時39分4年生は、書初め大会がありました。
「美しい山」をお手本を見ながら大きく丁寧に書きました。
グループ分け
2023年1月12日 11時04分6年生は、家庭科の授業がありました。
食品を赤・黄色・緑のグループに分けました。
展覧会に向けて
2023年1月12日 11時01分3年生は、図工の授業がありました。
展覧会に向けて、大きな鉛筆を制作しました。
主人公と自分
2023年1月12日 11時00分2年生は、国語の授業がありました。
主人公と自分の似ている所と違う所を見付けました。
違いは何かな?
2023年1月12日 10時57分1年生は、国際科の授業がありました。
watchとclockの違いは、持ち運べる時計か置時計かを知りました。
書初め大会②
2023年1月11日 11時26分1・2年生は、教室で書初め大会をしました。
1行ずつ見本を折って、丁寧に書きました。
書初め大会①
2023年1月11日 11時21分今日は、1・2・3年生の書初め大会がありました。
3年生は、体育館で「お正月」と書きました。
今週の目標
2023年1月10日 12時36分始業式の後は、看護当番より今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「元気にあいさつしよう」です。
児童代表ことば
2023年1月10日 12時22分始業式では、児童代表のことばもありました。
2学期にがんばったことを振り返り、より一層がんばることを堂々と話しました。
今日から3学期
2023年1月10日 11時48分今日から3学期がスタートしました。
始業式では校長から、「うさぎと亀」の物語から
ゴールを見据えた目標を立てるようにと話がありました。