令和6年度2学期 学校公開について
2024年9月27日 11時11分X見てください
2024年9月9日 13時15分令和6年度 年間行事予定表
2024年5月2日 15時48分学校公開10月14日(土)・16日(月)のお知らせ
2023年10月10日 16時08分R5 年間行事予定表 最新版
2023年7月5日 13時23分年間行事予定のページもリニューアルしました。
入学式の実施について
2023年3月28日 09時40分令和5年度年間行事予定表
2023年3月1日 08時25分開校120周年記念展覧会のお知らせ
2023年2月14日 13時59分学校公開のお知らせ
2023年1月18日 12時14分学校公開のお知らせ その2
2022年10月13日 16時01分学校公開のお知らせ
2022年9月27日 11時36分開校120周年記念バルーンリリースは、ヘリウムガス供給不足により延期いたします。
気象・地震警報等発表時の区立学校の対応について
2022年9月16日 19時13分R4 学校公開 道徳授業地区公開
2022年6月10日 13時57分令和4年度開校120周年記念合同運動会の実施について
2022年5月28日 06時36分本日、令和4年度開校120周年記念合同運動会は予定通り実施いたします。
緊急情報
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
臨時休校中のお知らせ
学校ブログ
本村まつり 4年1組ミッション~指名手配犯をさがせ!~
2017年7月15日 16時30分
7月15日(土)に本村まつりが行われました。4年1組では、ヒントを手掛かりに犯人を探し当てるゲームを行いました。
上級・初級に分け、お客さんに難易度を選んでもらいました。初級でも低学年にとっては難しい問題があったようで、困っていると犯人役の4年生も優しく声を掛け、手伝ってあげていました。
本村まつり 4年2組「脱出ゲーム」
2017年7月15日 13時49分
各部屋で出される難問奇問を解いて、進んで脱出するゲームです。「間違いさがし」「クイズ」「計算問題」「なぞなぞ」と様々な問題が出されて、お客様は苦労されていたようです。また、お客様に親切に接することができました。
本村あいさつ運動、今日も頑張ってます
2017年7月14日 21時28分毎朝、あいさつ隊(当番)の皆さんが、元気よく玄関前であいさつをしてくれています。
今日は、動画でその様子を紹介します。
フランス大使館でフランス国歌を歌ってきました
2017年7月14日 20時12分本日7月14日は「フランス革命記念日の日」です。学区域内にある、フランス大使館のご厚意で、本校の5年生がその記念式典に出席させていただきました。その中で、日本国歌とフランス国歌を大勢の方々の前で歌わせていただきました。
この日のために、5年生のみんなは、何度も何度も練習を繰り返しました。フランス国歌ですから、当然ですがフランス語で歌うからです。緊張してはいましたが、両国の国歌を立派に歌うことができました。皆様から大きな拍手をいただき、子供たちは大満足でした。子供たちが歌ったフランス国歌をお聞きください。
フランス大使館の玄関に到着。
本番の前に別室で、両国の国歌の最終練習をしました。
いよいよ、本番です。レセプション会場の前に移動しました。
緊張の中、一生懸命に歌ったフランス国歌をお聞きください。
いよいよ明日は「本村(子ども)まつり」
2017年7月14日 15時15分7月15日には子供たちが楽しみにしている「本村まつり」が開催されます。その前日の今日は、その準備で子供たちは大忙しです。その様子を覗いてみましょう。
まずは、朝の時間に行われた各学級が行う内容を紹介する「紹介集会」の様子です。
短い時間でしたが、どの学級も工夫して自分の学級をPRしていました。
次は、本番に向けて最後の追い込みの前日準備の様子です。リハーサルをしている内容が分かるといけないので、どの学級、学年かは秘密にしますね。
明日、15日が楽しみです。1年生はお店を出さずにお店周りに徹します。行列ができるお店がでるかどうか、それも楽しみです。
アルミ缶キャンペーンの結果です
2017年7月13日 17時34分7月11~13日の3日間、「アルミ缶キャンペーン」を行いました。
これは、本校で取り組んでいる、カンボジアプロジェクト募金として、環境委員会の子供たちと保護者ボランティアグループ「なでしこ会」の皆さんとがタイアップして、ご家庭で必要のないアルミ缶を集める取組です。
皆様から集められたアルミ缶は、機械で潰して、それをお金に換金し、カンボジア募金の一部にしています。
10日の全校朝会で、環境委員会の子供たちが「アルミ缶キャンペーン」について全校にお知らせをしてくれました。
登校時に「なでしこ会」の皆さんがアルミ缶の回収をしていただきました。
子供たちは、一生懸命、アルミ缶キャンペーンに協力してくれました。
アルミ缶つぶし機で、集められたアルミ缶をつぶしていきます。
つぶしたアルミ缶をこのように袋にまとめます。
なんと、3日間で、総量約38キログラムのアルミ缶が集まりました。約1900個のアルミ缶が集まった計算になります。環境委員会の皆さんは、この結果を放送で全児童に伝えました。環境委員会の皆さん、なでしこ会の保護者の皆様、ありがとうございました。後期にもう一度、キャンペーンを行います。その時もご協力のほど、お願いします。
避難訓練、集団下校の様子
2017年7月11日 13時52分7月10日は、避難訓練を行いました。避難訓練は毎月1回行われていますが、今回はその中でも1年に一度の「集団下校」訓練です。本校では大きく4つの地域に分かれて集団下校します。
今回の訓練の想定は地域に不審者が出没して、学区域外に逃亡し、警察がその不審者を追っているが、安全のために集団下校するという内容です。この集団下校のキーパーソンは高学年です。教職員も一緒に下校しますが、高学年が下級生をしっかりと優しくサポートしてくれることも大切なのです。高学年はそのことをよく分かっていました。嬉しいですね。
高学年が下級生をリードして、いざ集団下校です。
1年生は、初めて集団下校訓練でしたね。よくできました。
高陵アカデミー子どもサミット
2017年7月10日 17時55分7月6日に「高陵アカデミー子どもサミット」を行いました。これは、高陵アカデミーの高陵中学校、笄小学校、本村小学校それぞれの生徒会、児童会の代表が集まり、アカデミー内の今年1年間の取組を話し合うものです。それぞれの学校で行う取組やアカデミーで共通して行う取組など、様々な意見が話し合われました。笄、本村小学校の子供たちも素晴らしかったですが、高陵中学校の生徒会の皆さんは、さすが中学生、このサミットをリードし完全にまとめあげてくれました。感心しました。
まずは、各学校一人一人が自己紹介しました。
本村小は、昨年度行った「カンボジアプロジェクト」について、報告しました。
このプロジェクトの募金には、本村小だけではなく、アカデミーの高陵中、笄小の皆さんも協力してくれました。
今年度の取組について発表しました。
3校の取組内容はこの通りです。本村小は「カンボジア募金」「熊本募金」のほか、「幸せの木」や有栖川公園の清掃ボランティアなどに取り組む予定です。
最後に「子どもサミット」に参加した本村小児童会のみんなです。
よく、頑張りました。意見もたくさん言えて素晴らしかったです。
本村あいさつ運動
2017年7月7日 15時31分本校では、5月から「本村あいさつ運動」を行っています。毎月、当番が決まっていて、今月は1年生と6年生の兄弟姉妹学年が担当しています。6年生はもちろん、1年生も負けじと大きな声であいさつをしています。朝から活気があってとても気持ちがいいです。
本日のあいさつ隊です。1年生と6年生が務めます。
元気よく「おはようございます」校門の外にも聞こえるぐらい元気な声です。
中には、あいさつ隊と握手してくれる子供たちもいます。嬉しいですね。
このあいさつ運動は毎月行っています。人と人とのコミュニケーションは、あいさつから。子供たちにもあいさつの大切さを学んでほしいと思っています。
今日は七夕さま 七夕給食
2017年7月7日 14時11分7月7日は七夕の日です。今日は特別給食メニューでした。みんな完食してくれたかな。
献立は「ひやしそうめん」「そうめんのつけ汁」「わかめのナムル」「ぶどうゼリー」「牛乳」です。
分かりづらいですが、ぶどうぜりーの中には星を型どったパイナップルが入っています。七夕の夜空をイメージした創作ぜりーなのです。
給食の時に、この「ぱくぱくだより」を食べる前に読みます。少しでも食べ物に関心をもってもらおうと思っています。これも本校の「食育」のひとつです。
併設している本村幼稚園では、今日、「七夕集会」を行いました。少し、覗いてみましょう。
「みんなで書いた短冊を前に「七夕さま」を歌いました。
ブラックシアターで「織姫と彦星」のお話をしました。小学校でも観たいです。
若竹学級 水泳指導
2017年7月6日 19時37分水泳指導が始まって約2週間。6月末、若竹学級のみんなも水泳の勉強は大好きです。この日も一生懸命に泳ぎました。
若竹学級は、学年に応じて3コースに分かれて練習をしています。
伏し浮きで先生の所まで泳ぎます。
高学年はビート板を使って長く泳ぐ練習です。「ビート板の上に手を置きます。決してビート板をつかまないように。力が入って沈んでしまいますよ。」
実際に泳いでみます。
低学年もビート板を使って泳ぎました。
中学年はフラフープを使って練習しました。しっかり顔をつけて泳ぐようにします。
七夕 短冊に願いを
2017年7月6日 19時06分7月7日の七夕に向けて、子供たちは思い思いに短冊に願いを書きました。学年の廊下に掲示していますので、ぜひ、ご覧ください。どんなお願いが多いですかね。自分のことではなく、世界平和について書いている子供たちもいました。
七夕集会
2017年7月5日 16時53分7月4日、7日の七夕の日を前に、集会委員会と音楽委員会がタイアップして「七夕集会」を行いました。集会委員会は七夕に関するクイズを出題し、音楽委員会は、七夕さまの歌を演奏して、全校で歌いました。心地よい空間でした。
集会委員会が行った七夕クイズの様子です。「七夕のときに願いをかく短冊の色は何色でしょう?」答えはもちろん五色です。その五色の色を知っていますか、皆さん。
音楽委員会の演奏で「七夕さま」を全校で歌いました。
この日のために委員会で練習していました。
読書通帳始まる
2017年7月4日 16時34分7月の1日より、「読書通帳」を開始しました。本校は、1年間に「最低20冊の本、または5000ページを読もう」という学校目標があります。その記録を書き留めるのがこの「読書通帳」です。通帳の始まりは7月からですが、もちろん、4月から読んだ冊数やページ数もカウントしていきます。
子供によっては、年間100冊以上、または1万ページ越えの子も多数います。今年から始まった読書通帳を生かして、読書好き、読書習慣を身に付けてもらいたいと思っています。
たくさん読んだ子供たちには、年度末に表彰したいと考えています。
これが「読書通帳」です。低学年と中・高学年で少し内容は違います。
「読書通帳」に記入する内容です。
今年は、どんな記録がでるか楽しみです。
高陵中学校授業体験(6年生)
2017年7月3日 14時40分 7月1日(土)、本村小学校、笄小学校の6年生が、高陵中学校に授業体験に行きました。
数学、社会、理科、技術の4科目の授業体験と、校内施設の案内を受けました。
これをきっかけに、来年から中学生になる6年生たちが、中学校への期待やあこがれを高めてほしいです。
【数学】トランプを使った計算ゲームの説明を受けています。小学校で習ったことを暗算で使えていました。
【社会】日本の自動車産業について、笄小学校の児童と話し合いをしました。活発に意見が出し合えました。
【理科】ヒイラギの葉脈を歯ブラシを使って、きれいに取ることができました。葉脈はラミネートでしおりのお土産になりました。
【技術】簡単なプログラミングソフトを、パソコンで制御します。どの子も真剣な面持ちでした。