令和6年度2学期 学校公開について
2024年9月27日 11時11分X見てください
2024年9月9日 13時15分令和6年度 年間行事予定表
2024年5月2日 15時48分学校公開10月14日(土)・16日(月)のお知らせ
2023年10月10日 16時08分R5 年間行事予定表 最新版
2023年7月5日 13時23分年間行事予定のページもリニューアルしました。
入学式の実施について
2023年3月28日 09時40分令和5年度年間行事予定表
2023年3月1日 08時25分開校120周年記念展覧会のお知らせ
2023年2月14日 13時59分学校公開のお知らせ
2023年1月18日 12時14分学校公開のお知らせ その2
2022年10月13日 16時01分学校公開のお知らせ
2022年9月27日 11時36分開校120周年記念バルーンリリースは、ヘリウムガス供給不足により延期いたします。
気象・地震警報等発表時の区立学校の対応について
2022年9月16日 19時13分R4 学校公開 道徳授業地区公開
2022年6月10日 13時57分令和4年度開校120周年記念合同運動会の実施について
2022年5月28日 06時36分本日、令和4年度開校120周年記念合同運動会は予定通り実施いたします。
緊急情報
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
新着情報
臨時休校中のお知らせ
学校ブログ
運動会リハーサル(中学年)
2019年5月23日 11時06分
低学年、本村幼稚園の後は、中学年が行いました。
中学年は、ダンスと綱引きをしました。
園長先生に変身
2019年5月23日 11時04分
校長は、すべてのリハーサルを見届けました。
本村幼稚園が行うときは、園長先生に変身しました。
運動会のリハーサルがありました(低学年)
2019年5月23日 11時02分
リハーサルのスタートは、低学年からでした。
低学年は、ダンスと玉入れをしました。
校歌練習
2019年5月22日 11時11分
閉会式では、校歌が歌われます。
指揮に合わせながら練習をしました。
学校長の話
2019年5月22日 11時06分
学校長の話では、掛け声の練習をしました。
掛け声は「ファイ オッ、ファイ オッ、ファイ オ~!!」です。、
閉会式練習
2019年5月22日 11時03分
閉会式は、成績発表からはじまります。
紅白どちらが勝つのかわからないので、どちらも勝った時の練習をしました。
おわりの体操練習
2019年5月22日 11時02分
終わりの体操は、担当の人を見ながらクールダウンをします。
ゆっくりやさしく伸ばす感じで体操しました。
これはなんでしょう?
2019年5月22日 11時00分
校庭にはたくさん何かが置かれています。
これはなんでしょう?
正解は、水分補給用の水筒でした。
熱中症にかからないためにこまめに飲んでいます。
大玉送り練習
2019年5月22日 10時59分
今日は、大玉送りも実際にやってもました。
大きい球は、思い通りに動いてくれませんでした。
国旗・校旗・園旗掲揚
2019年5月22日 10時54分
今日は、国旗・校旗・園旗掲揚の練習もしました。
音楽に合わせて3人一緒に揚げるのはとても難しいでした。
宣誓もしました
2019年5月22日 10時51分
第1回目に開会式の練習で、行われなかったことを中心に進めていきました。
宣誓の練習は、声の大きさやスピードの確認のために行われました。
第2回運動会全体練習
2019年5月22日 10時49分
今日は、第2回目の運動会全体練習がありました。
入場行進からはじめました。
今日もがんばります!
2019年5月21日 09時37分
体育館から、行進をして帰って行く子供たちに副校長が行進を見せながらあいさつで見送りました。
子供たちのあいさつは、すがすがしく「今日も1日がんばります」と、言っているように見えました。
運動朝会
2019年5月21日 09時36分
校庭で行われる予定だった運動朝会は、体育館で行われました。
初めの体操の練習をしました。
あいにくの↓
2019年5月21日 09時33分
今日は、あいにくの雨模様でした。
台風並みとの報道が流れたので、登校中の子供たちの安全管理のために先生方が通学路で見守りをしました。