令和6年度2学期 学校公開について
2024年9月27日 11時11分X見てください
2024年9月9日 13時15分令和6年度 年間行事予定表
2024年5月2日 15時48分学校公開10月14日(土)・16日(月)のお知らせ
2023年10月10日 16時08分R5 年間行事予定表 最新版
2023年7月5日 13時23分年間行事予定のページもリニューアルしました。
入学式の実施について
2023年3月28日 09時40分令和5年度年間行事予定表
2023年3月1日 08時25分開校120周年記念展覧会のお知らせ
2023年2月14日 13時59分学校公開のお知らせ
2023年1月18日 12時14分学校公開のお知らせ その2
2022年10月13日 16時01分学校公開のお知らせ
2022年9月27日 11時36分開校120周年記念バルーンリリースは、ヘリウムガス供給不足により延期いたします。
気象・地震警報等発表時の区立学校の対応について
2022年9月16日 19時13分R4 学校公開 道徳授業地区公開
2022年6月10日 13時57分令和4年度開校120周年記念合同運動会の実施について
2022年5月28日 06時36分本日、令和4年度開校120周年記念合同運動会は予定通り実施いたします。
緊急情報
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
新着情報
臨時休校中のお知らせ
学校ブログ
運動朝会その2
2019年7月11日 11時14分
はじめは、普通に押し相撲をしましたが、片足を上げて押し相撲をしました。
まさに、バランス感覚を養うのにもってこいでした。
運動朝会その1
2019年7月11日 11時09分
今日は、運動朝会がありました。
何をやっているのかな?と不思議に思うかもしれませんが、バランスを鍛えるために押し相撲をしました。
今日は、保護者会です
2019年7月10日 14時09分
今日は、4・5・6年生とわかたけ学級の保護者会がありました。
明日は、1・2・3年生の保護者会があります。
多くの方にご出席していただきました。
ご協力ありがとうございます
2019年7月10日 14時07分
今週は、アルミ缶キャンペーンです。
朝早くから回収の準備をしてくださり、また、多くの方に協力してもらいたくさん集まりました。
救命救急研修会その2
2019年7月9日 15時12分
はじめは、心肺蘇生の練習をしました。
その後に、心肺蘇生をしながらAEDも一緒に使う練習をしました。
こつを掴むまで苦労しました。
救命救急研修会その1
2019年7月9日 15時09分
今日は、子供たちが下校した後は、救命救急研修会がありました。
麻布消防署の方に心肺蘇生とAEDの使い方を習いました。
人権集会(ユニセフ集会)の後は
2019年7月9日 09時36分
人権集会(ユニセフ)の後は、代表委員会が集まり、素晴らしかったことへの称賛が担当よりありました。
はっきりと堂々とした姿は、全員と心に響いたと思います。
人権集会(ユニセフ集会)がありました
2019年7月9日 09時34分
今日は、人権集会(ユニセフ集会)がありました。
世界の子供たちの中で1億人以上が大変な思いをしていることを訴えました。
全員確認
2019年7月8日 10時58分
全員確認した後は、校長の話がありました。
全員が6分くらいで避難できて立派だったとありました。
人数確認
2019年7月8日 10時56分
担任は、自分たちのクラスの子供たちが全員無事かを確認しました。
担任に手を添られた子供は、座るのがお約束です。
校庭に避難したら
2019年7月8日 10時53分
校庭に避難したら、自分のクラスが分かりやすいように、担任はクラス表示をしました。
子供たちは、速やかに自分のクラスの場所に移動しました。
口をハンカチで覆って校庭へ
2019年7月8日 10時50分
口をハンカチで覆って、理科室周辺を避けて校庭へ避難しました。
落ち着いて避難することができました。
避難訓練がありました
2019年7月8日 10時49分
今日は、避難訓練がありました。
今日の想定は、理科室より出火でした。
今週の目標
2019年7月8日 10時48分
週番より、今週の目標が発表されました。
今週の目標は「安全に遊ぼう」です。
本村小学校人権週間はじまりました
2019年7月8日 09時20分
本村小学校人権週間がはじまりました。
7/8(月)~12(金)までです。
今日の全校朝会では、校長が人権について話をしました。
人権とは何なのか、また、こんな時にはどうするかを具体的に話がありました。