港区教育委員会学校教育部では、『X』で
港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報                 (今現在、更新ありません。)

臨時休校中のお知らせ            (今現在、お知らせはありません。)

学校ブログ

ランチルームで学年交流(学校公開2日目)

2017年6月19日 17時24分
今日の出来事

学校公開2日目を迎えました。今日はランチルームの様子を紹介します。
本校は2学年程度が一度に給食を食べることのできるランチルームがあります。今週は初めてランチルームで給食を食べる1年生ひとクラスとそのサポート役として代表の6年生が一緒に食べてくれています。

6年生のお兄さん、お姉さんがおいしい給食を食べながら会話を盛り立て、そしてランチルームでの給食の食べ方を教えてくれています。とてもいい光景です。


本校のランチルームです。1階にあります。
このランチルームが給食の時間になると、、、、

このような風景に変わります。今週は1年生ひとクラスなので、かなり余裕があります。普段は2学年一緒に、交流しながら食べています。

1年生の傍に6年生がいてくれて、とても助かっています。

本日の給食は

沖縄郷土料理給食です。「ゴーヤチャンプル」「ジューシー」「もずくスープ」に、デザートはスイカです。

道徳授業地区公開講座

2017年6月17日 15時30分

学校公開の初日、6月17日の2、3時間目は、道徳授業地区公開講座がありました。この講座は始まってから約20年近く経つのですが、大変多くの皆様にご参観いただき、本校の教育熱を感じたところです。ありがとうございました。
2時間目は、道徳授業の全学級公開、3時間目は、保護者、地域の皆様を対象にした公開講座を行いました。

4年生の授業公開の様子

2年生の授業公開の様子。保護者の方にも授業に参加していただきました。ありがとうございました。

6年生の公開の様子。

公開講座は、東京純心大学の神山直子先生に「特別の教科 道徳について考える」をテーマにご講演いただきました。

神山先生自ら、来年度から施行となる「特別の教科 道徳」の模擬授業をしていただきました。短い時間でありましたが、「価値の押しつけの道徳」から「議論する道徳」への方向性がよく分かりました。
公開講座にもご出席いただきました保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

学校公開始まる

2017年6月17日 15時00分
今日の出来事

6月17日土曜日より学校公開が始まりました。朝の始業のチャイムから大勢の保護者、地域の皆様に参観していただきました。どの学年、学級も大勢の参観者がいらっしゃいました。





玄関前の学年掲示コーナーには、若竹学級の子供たちが作成した掲示物が皆様を出迎えております。写真ではわかりづらいですが、立体的に作成してあります。思わず、さわりたくなってしまいます。ぜひ、ご覧ください。
学校公開は19日、20日も実施ております。大勢のご来校をお待ちしております。

学校からのお知らせ