港区教育委員会学校教育部では、『X』で
港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報                 (今現在、更新ありません。)

臨時休校中のお知らせ            (今現在、お知らせはありません。)

学校ブログ

リメンバー1学期 「不審者対応訓練」

2017年8月1日 09時27分

7月20日は終業式の日でしたが、児童が下校したあと、教職員による「不審者対応訓練」を行いました。麻布警察署に協力をいただきました。


前半は、不審者対応の実践訓練を行いました。後半は、その実践訓練の反省と写真にあるように麻布警察の講師の方から刺股(さすまた)の使い方の確認やネットランチャーによる不審者取り押さえ方法について指導していただきました。


二人がかりて゛不審者の両脇を刺股でおさえる訓練

ここでネットランチャーによる訓練をお見せします。大きな音で私たち教職員もびっくりしてしまいました。



ネットランチャーにかかると、このように網が体の至る所に絡まって身動きがとれません。
とても効果的です。学校にはネットランチャーを2台常備してあります。

オーストラリア海外派遣から帰国しました

2017年8月1日 08時45分

今日から8月です。暑い8月となりそうです。
本日1日は、港区海外派遣の子供たちがオーストラリアから無事に戻ってきました。早朝7時半より御成門小学校で解散式を行いました。



海外派遣団長の御成門小学校和田校長を先頭に無事に帰ってきました。
大きな拍手がわきました。「おかえりなさーい」


解散式の様子です。団長和田校長よりオーストラリアでの子供たちの様子をお話をしていただきました。


解散式の最後には、子供たち全員で、オーストラリアの第二国歌を歌ってくれました。
子供たちにとってこの10日間は素晴らしい体験となったと思います。9月には報告会も予定されています。この素晴らしい体験を多くの方々に伝えてほしいと思います。

リメンバー1学期 「4年図工 版画」

2017年7月31日 20時50分

7月14日、4年生の図工で版画の授業を行いました。その授業風景を紹介します。


最初に版画の摺り方を丁寧に説明しました。子供たちも真剣に聞いています。


摺る前に彫刻刀で最後の修正です。


彫刻刀で彫った原版にインクをのせています。


紙を原版にのせ、バレンで丁寧にこすります。


こんなに素敵な作品が出来上がりました。


みんな、自分の作品の出来栄えに笑顔です。頑張ってよかった!

学校からのお知らせ