わり算の仕組み
2024年5月15日 11時53分4年生は、算数の授業がありました。
50÷5=10の計算の仕方を説明しました。
4年生は、算数の授業がありました。
50÷5=10の計算の仕方を説明しました。
5年生は、家庭科の授業がありました。
野菜のゆで方の動画を観ました。
若竹学級は、明後日開催される港区合同遠足で必要なことの練習をしました。
雨が降った時のことを想定してレインコートの着脱の練習をしました。
今日は、運動会係打ち合わせがありました。
本番を見据えて、打ち合わせと練習をしました。
今日は、眼科健診と耳鼻科健診が行われました。
本村幼稚園のお友達も一緒でしたが、無事に終わらせることができました。
今日は、音楽朝会がありました。
運動会の時に歌う歌を練習しました。
1年生は、学校探検をしました。
給食室ものぞかせてもらいました。
最後に看護当番から話がありました。
ビオトープについてと生き物を大切にとありました。
今日から、教育実習生が来ました。
3年2組に配属されます。
表彰もありました。
サッカーで入賞した児童を称賛しました。
今日は、全校朝会がありました。
校長の話は、運動会の意義についてでした。
今日は、クラブ活動がありました。
園芸クラブは、花壇の草むしりをしました。
若竹学級は、音楽の授業がありました。
童謡の歌詞を覚えました。
1年生は、生活科の授業がありました。
職員室で、先生たちのお仕事内容を聞きました。
今日の朝活動は、読み聞かせがありました。
保護者ボランティアの方に学年に応じた内容の本を読んでもらいました。