6年生社会科見学③
2019年12月12日 12時07分
国会議事堂を後にした6年生は、都道府県の木の小道を通り抜け次の目的地に向かいました。
天気も良く、紅葉もすばらしく、とても清々しい気持ちになりました。
国会議事堂を後にした6年生は、都道府県の木の小道を通り抜け次の目的地に向かいました。
天気も良く、紅葉もすばらしく、とても清々しい気持ちになりました。
まず最初に、国会議事堂を見学しました。
国会議事堂は、中は撮影禁止のため外観のみ様子を伝えます。
今日6年生は、社会科見学に出かけました。
社会科で学習する政治について目で見て肌で感じるために出かけました。
校庭に避難して、全員の安全が確認されました。
校長からは、地震が起きた場合は、放送機器が使えない方が確率が高いので、耳を澄まして行動してほしいとありました。
地震の時は、机の下にすぐ避難します。
地震が収まったら、校庭に避難するのがマニュアル化されています。
今日は、避難訓練がありました。
放送機器が使えないことを想定して行われました。
今日の休み時間は、来週開催される長縄大会の練習が行われました。
全学年合計4000回跳べるように練習を重ねています。
今日は、人権集会がありました。
学校で起こりうることを劇で再現して、いじめは絶対にいけないと訴えました。
12月9日(月)に麻布消防署の見学に行きました。
消防署で働く人たちの仕事内容や工夫していることなど教えてくださいました。
子どもたちも意欲的にたくさん質問をしました。
今日は、港区の小学校が一堂に会して、子供サミットが開催されました。
本村小学校も代表2人が参加して、自分たちの意見を述べました。
今日1年生は、近くのインターナショナルスクールの子供たちと交流がありました。
けん玉や羽子板、あやとり等の昔遊びを一緒に楽しみました。
校長の人権の話の後に、今週の看護当番より今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「机やロッカーの中をきれいにしよう」です。
今日から、本村人権週間がはじまりました。
先頭を切って、校長が人権について話をしました。
研究授業の後は、研究協議会がありました。
問いの授業について多くの先生が質問や意見を言いました。
今日は、わかたけ学級の研究授業がありました。
幼稚園の子供たちに自分たちができることを考えて意見を発表しました。