応援練習
2023年5月17日 12時10分今日は、応援団の朝練習がありました。
本番に盛り上げるために一生懸命練習に励みました。
今日は、応援団の朝練習がありました。
本番に盛り上げるために一生懸命練習に励みました。
低学年は、合同体育をしました。
運動会で披露する表現の練習を一緒にしました。
若竹学級は、図書の時間がありました。
図書館で、読みたい本を自分で選びました。
4年生は、道徳の授業がありました。
自分の生活を振り返りながら考えました。
5年生は、国語の授業がありました。
説明文の構造とその効果について考えました。
6年生は、理科の授業がありました。
肺の中の空気の通り道をタブレットで調べました。
今日は、音楽朝会がありました。
運動会の時に歌う歌を練習しました。
若竹学級は、算数の授業がありました。
定着度別に個別で計算問題をしました。
1年生は、国語の授業がありました。
平仮名の「へ」を習い、練習をしました。
2年生は、算数の授業がありました。
文章を読んで、足し算なのかひき算なのかを考えました。
2年生は、図工の授業がありました。
消防写生会の時に描いた消防車の仕上げをしました。
5年生は、家庭科の授業がありました。
加熱調理をする前に皮をむいたり、切ったりする手順のビデオをみました。
6年生は、算数の授業がありました。
文章問題を読み、分数を使った計算の工夫をしました。
今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「登校したらすぐに名札を着けよう」です。
今日は、全校朝会がリモートでありました。
校長の話の後は、表彰がありました。