港区教育委員会学校教育部では、『X』で
港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報                 (今現在、更新ありません。)

臨時休校中のお知らせ            (今現在、お知らせはありません。)

学校ブログ

第2回なかよし班活動

2017年7月1日 14時30分

6月26日月曜日、第2回なかよし班遊びがありました。
第2回目の今日は、晴れたこともあり、校庭での遊びを行った班もありました。遊びを通して、異学年の友達とも積極的に関わり、いい思い出をたくさん作ってほしいです。

題して「輪っとつかまえよう!」 フラフープの安全地帯を動き回ります。


この班は「だるまさんがころんだ」です。広い校庭だと目一杯体を動かせます。


教室内での「ばくだんゲーム」です。円になって仲良くゲームを進めます。

6月は人権尊重月間

2017年6月30日 15時11分
今日の出来事

6月は人権尊重月間です。本校はその一環として「しあわせの木」運動に取り組みました。うれしかった言葉やよかったこと(「ふわふわことば」と言っています)を葉っぱのカードに書き込んでしあわせの木に貼っていきます。子供たちのいろいろな思い、嬉しさ、喜びがよく分かります。廊下に掲示してありますので、ご覧ください。


先生もしっかり練習しています。教員研修

2017年6月30日 14時55分
今日の出来事

23日、ゲストティーチャーをお迎えして、2年生の書写の学習で水筆を使いました。その前日、私たち本村小の先生たちも水筆指導方法の研修を行いました。小筆の水筆の使い方はこれから重要となってきます。字の上手な子供たちを育てていきます。

校内講師は2年担任の阿部主任教諭が行いました。



シーンと静まりかえった教室。先生たちも真剣そのもの。集中しないとよい字は書けませんね。

学校からのお知らせ