12月22日(金)開催
2024年11月13日 08時14分
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
今日は、避難訓練がありました。
みんなで集団下校の訓練をしました。
待つ時には、姿勢を正すだけではなく、机の上も整理します。
これは、待っているだけではなく「終わりました」「次の準備ができました」の合図にもなります。
2年生は、待つ姿勢の確認をしました。
課題が終わったり、次の課題がはじまるまではこの姿勢で待ちます。
1年生の教室には、時計に何分なのか分かるように表示がしてあります。
これで、全員が時計を読むことができます。
3年生は、国語の授業で、こまについて学習をしました。
昔遊びの中のこまを楽しむために調べました。
校長は、園長先生へと変身し、さらに「園長先生をさがせ!」と題して、変装しました。
中には、分からない子供もいました。
今日は、本村幼稚園で夏祭りが開かれました。
わかたけ学級の子供たちもおよばれして、縁日を楽しみました。
学校には、A時程とB時程があります。
学年に応じて分かりやすいように工夫して掲示しています。
最後に週番より、今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「時間を守って、学習の準備をしよう」です。
次に、体育主任より水泳時の約束の確認がありました。
今日から水泳指導がはじまります。
全校朝会で校長は、水泳指導のことから来年の東京オリンピックパラリンピックの話になりました。
子供たちにジェスチャーを交えながら、話をしました。
今週もはじまりました。
生活委員会が、hello project のTシャツを着てあいさつで迎えました。
研究授業の後は、研究協議会が開かれました。
今年度初のため、今後の方向性も確認しました。
今日は、2年2組で研究授業がありました。
今年度の研究テーマは「子供の良さを伸ばす、認める指導法の工夫~スクールワイドPBS(ポジティブな行動支援)を用いた児童指導~」です。
図書館の前には、1万冊チャレンジの記録が貼りだされています。
ただいまの冊数は、1758冊です。