令和6年度2学期 学校公開について
2024年9月27日 11時11分多くの方々のご参観をお待ちしております。
多くの方々のご参観をお待ちしております。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
2年生は生活科の授業があり、育てている植物の観察をしました。
色や形、成長の様子を観察カードに記しました。
4年生は理科の授業があり、人間の筋肉について学習しました。
人間は、筋肉をどのように動かして腕や足を曲げたり伸ばしたりするのか考えました。
3年生は国際科の授業があり、Do you like~を学習しました。
答えは、もちろんYes I do!です。
中休み校庭から戻ってきた子供に、キノコを見付けたと見せてもらいました。
調べたところ、サルノコシカケの仲間だと分かりました。
若竹学級は、学級花壇に植えられた植物の観察をしました。
まだまだ何ができるか分からないですが、成長を観察して記録に残しました。
1年生は算数のテストをしました。
一人一人独立してテストに向き合いました。
3年生は学活の授業があり、めざす姿について考えました。
アンケートにも答えて、自分の意見をまとめました。
4年生は社会科の授業があり、水について学習しました。
その中で学校内の水道の蛇口がいくつあるか調べることになりました。
5年生は算数の授業があり、意思表示はグーチョキパーで示しました。
みんな周りがとても気になっていました。
全校放送朝会の最後は、今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「ろう下・階段は右がわをあるきましょう」です。
3月に表彰予定でしたが延期されていましたが今日、読書通帳の表彰がありました。
年間50冊または5000ページ読んだお友達は、放送で名前を呼ばれて教室で起立しました。
全校放送朝会がありました。
校長の話は、人権についてで、まず自分を大事にしてほしいとありました。
研究授業授業の後は、協議会が開催されました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために体育館で行われました。
今日は6年生の研究授業がりました。
「1分全力で走り続ける間に、人間はペットボトル100本もの空気を出し入れしている」の不思議のタネをもとに問いを創りました。
2年生は図工の授業があり、紙ふくろうを作りました。
紙袋を膨らましふくろうにして、周りもデコレーションして作品を仕上げました。