令和6年度2学期 学校公開について
2024年9月27日 11時11分多くの方々のご参観をお待ちしております。
多くの方々のご参観をお待ちしております。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
4年生は理科の授業があり、水の姿と変化について学習しました。
水を冷やしたり温めたりすると体積は変わるのか、何度から凍るのかを学びました。
3年生は国際科の授業があり、スペルを書きました。
まずなぞってから、隣に書きました。
1年生は国語の授業があり、「足」の漢字を書きました。
画数が増えバランスをとるのが難しいでした。
5年生は算数の授業があり、色々な物の円周を計りました。
計った後は、表にまとめました。
2年生は体育の授業があり、大縄跳びに挑戦しました。
1年生までは回さずに波にして跳んでいましたが、回っている中に入って跳びました。
1年生は算数の授業があり、100より大きい数にチャレンジしました。
3桁になると難易度が上がり、頭を整理しながら計算しました。
4年生は社会科の授業があり、東京都の八丈島について学習しました。
行くのにどれくらいの時間がかかるのか、豊な自然について学びました。
5年生は算数の授業があり、円について学習しました。
円の直径の長さと円周の長さを計り関係を調べました。
6年生は社会科の授業があり、これからの日本はどのような国を目指したら良いかまとめました。
少子高齢化、食品ロス、年金、大気汚染、8020運動、新型コロナウイルス、人権などについて盛り込みました。
6年生は、卒業までのカウントダウンカレンダーを作りました。
30日からはじまり、一人1日ずつ作りました。
最後に看護当番より、今週の目標が発表されました。
今週の目標は「休み時間は、外に出て、元気よく遊ぼう」です。
そろばんとあんざんの表彰がありました。
リモートでしたが、教室から拍手が聞こえてきました。
今日は全校放送朝会がありました。
校長の話は、展覧会にちなんで江戸時代の有名画家の話でした。
1年生は生活科の授業があり、お店屋さんごっこで使うお財布を折り紙で作りました。
タブレットの動画を見ながら折りました。
3年生は社会科の授業があり、自分たちが住んでいる町の消防署にはどんな施設があるのか調べました。
タブレットを使って検索しました。