学校からのお知らせ
学校ブログ
高陵中学校授業体験(6年生)
2017年7月3日 14時40分 7月1日(土)、本村小学校、笄小学校の6年生が、高陵中学校に授業体験に行きました。
数学、社会、理科、技術の4科目の授業体験と、校内施設の案内を受けました。
これをきっかけに、来年から中学生になる6年生たちが、中学校への期待やあこがれを高めてほしいです。
【数学】トランプを使った計算ゲームの説明を受けています。小学校で習ったことを暗算で使えていました。
【社会】日本の自動車産業について、笄小学校の児童と話し合いをしました。活発に意見が出し合えました。
【理科】ヒイラギの葉脈を歯ブラシを使って、きれいに取ることができました。葉脈はラミネートでしおりのお土産になりました。
【技術】簡単なプログラミングソフトを、パソコンで制御します。どの子も真剣な面持ちでした。
第2回なかよし班活動
2017年7月1日 14時30分6月26日月曜日、第2回なかよし班遊びがありました。
第2回目の今日は、晴れたこともあり、校庭での遊びを行った班もありました。遊びを通して、異学年の友達とも積極的に関わり、いい思い出をたくさん作ってほしいです。
題して「輪っとつかまえよう!」 フラフープの安全地帯を動き回ります。
この班は「だるまさんがころんだ」です。広い校庭だと目一杯体を動かせます。
教室内での「ばくだんゲーム」です。円になって仲良くゲームを進めます。
6月は人権尊重月間
2017年6月30日 15時11分6月は人権尊重月間です。本校はその一環として「しあわせの木」運動に取り組みました。うれしかった言葉やよかったこと(「ふわふわことば」と言っています)を葉っぱのカードに書き込んでしあわせの木に貼っていきます。子供たちのいろいろな思い、嬉しさ、喜びがよく分かります。廊下に掲示してありますので、ご覧ください。