学校からのお知らせ
学校ブログ
耳の聞こえない方と話してみよう 4年生
2017年11月27日 21時00分11月24日、4年生は「耳の聞こえない方と話してみよう」という授業をしました。ゲストティーチャーの方にいらしていただき、耳のきこえない方といかにコミュニケーションを取ればよいのか、何か聞かれたら、どのようにして返答すればよいのかを学びました。
道を尋ねられた場合は、その場所まで一緒に案内をしてあげることが一番有難いことだと教えていただきました。
実際に耳が聞こえない方から質問をされたらどのように伝えていけばよいか体験しました。
「有栖川記念公園にはどうやって行けばいいですか?」の質問に、ボディラングエッジで一生懸命に伝える子供たちもいれば、
ミニ黒板に道案内図を描いてくれる子供たちもいました。
11月24日は「和食の日」です。
2017年11月27日 20時55分11月24日は「いいにほんしょくのひ」ということで和食の日として認定されています。もちろん、今日の給食は和食をメインにしたものです。
栗ごはん、鶏肉の照り焼き、小松菜のごまあえ、そして、けんちん汁です。どの子もおいしく残さず食べていました。洋食もいいけど、やっぱり和食は最高ですね。
2年生 体育の授業
2017年11月24日 20時28分2年生の体育は、大縄や鉄棒を使った運動遊びを行っています。本村小学校の子供たちは大縄が大好きです。これからのシーズンは大縄大会に向けて、体育の授業や遊び時間に猛特訓をします。ほとんどの子供たちが跳べるようになります。
授業の最後は、振り返りです。できたことやできなかったことの反省や記録をします。また、お互いによかったところや改善した方がよいところを話し合ったりもします。