つゆ草の気孔
2020年9月15日 12時00分
6年生は理科の授業があり、つゆ草の気孔を顕微鏡で調べました。
2つの細胞(孔辺細胞)が唇型に向かい合った構造になっていることを確認できました。
6年生は理科の授業があり、つゆ草の気孔を顕微鏡で調べました。
2つの細胞(孔辺細胞)が唇型に向かい合った構造になっていることを確認できました。
6年生は図工の授業があり、ビー玉コースターを作りました。
ビー玉の速さ、コースの傾き、強度を気を付けて作りました。
1年生は国語の授業があり、音読をしました。
姿勢を正して、リズム良く読みました。
今日の朝活動は、読み聞かせでした。
保護者の方々が各クラスに分かれて読み聞かせをしてもらいました。
5年生は国語の授業があり、全員で朗読しました。
分担して朗読したり、全員で合わせたりしました。
6年生は道徳の授業があり、リベートをしました。
意見を2つだし、それについて自分の考えを発表しました。
1年生は国語の授業があり、教科書の内容に沿ったクイズを考えました。
考えたクイズは、お互いに出し合いました。
4年生は国語の授業があり、キャッチコピーを考えました。
お勧めする本の帯やポップを作りました。
5年生は家庭科の授業があり、裁縫をしました。
針と糸を使って一針一針丁寧に縫いました。
今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「チャイム着席をしよう。」です。
今日は、放送朝会がありました。
校長から、1回改めるようにアドバイスされたことは、気持ち良く受け入れることが大事だと話がありました。
2年生は、身の回りの危険について学びました。
粘土を頭、割りばしを骨に見立てて色々な事故を再現してもらいました。
1年生は、災害時の身の守り方について学びました。
保険会社の人が来て教えてくれました。
5年生は、ネット上の軽はずみな言動に気を付けることを学びました。
ちょっとしたことで、周りを傷つける恐れがあることを知りました。
6年生は、薬物乱用防止教室がありました。
「薬物乱用は怖い!」と題して地域支援本部の方々が教えてくださいました。