学校からのお知らせ

ホームページ・X(旧Twitter)で、学校の様子をお伝えします。

2025年4月7日 20時14分

①学校生活・学校行事等については、主に『X』の投稿でお知らせします。以下URLよりご覧ください。

x.com/honmuraes?s=11&t=txhHKO7LFy3YXmSTwz-DVA

X QRコード

②学校生活の様子については、改めてHP(学校ブログのページ)にてお知らせします。定期的に更新する予定ですので、是非ご覧ください。

学校ブログ

学校公開、ありがとうございました。

2017年6月21日 21時31分

学校公開には、3日間でのべ700人以上の保護者・地域の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。本校の教育活動、本村っ子の頑張っている姿を見ていただけたら嬉しいです。
学校公開3日目、6時間目のクラブ活動の様子を紹介します。
今年度、12種類のクラブが発足しています。4年生以上が活動しています。

最初に、12クラブ中、最も参加者が多い「ソフトテニス」クラブから紹介します。

壁打ちはできないので、ボールにゴムひもをつけて、何回も打ち返す練習をしています。

もちろん、きれいになった人工芝のテニスコートで、担当の先生から球出しをしてもらい、それを打ち返す練習もしています。2学期は試合も始める予定です。

次は「ベースボール型ゲーム」クラブです。

文字通り、ベースボールを中心に進めています。冬はキックベースも行います。

次は「イラスト・マンガ・アニメーション」クラブの様子です。


今回はゲストティーチャーとして2D&3Dアニメーション作家の遊佐かずしげ先生にいらしていただき、実際にアニメーションのしくみについて学びました。

少しわかりづらいですが、実物投影機を使って、実際にアニメーションを描いていただきました。動画の秘密も教えていただきました。

最後は、「ダンス」クラブです。今年から新設されたクラブです。

女の子だけですが、パフォーマンスは男子に負けませんよ。

他のクラブも今後紹介したいと思います。楽しみにしていてください。

図工の授業風景【2年生】

2017年6月21日 16時30分

6月21日(水)、2年生の図工では、紙袋を使ってフクロウづくりをしました。
今日はフクロウづくり2回目の授業で、色画用紙を使って顔・羽・しっぽなどをつくりました。
かわいいフクロウ、かっこいいフクロウ、カラフルなフクロウなど、個性豊かなフクロウが少しずつ出来上がってきました。

   

5-2読み聞かせ

2017年6月20日 18時07分

6月20日(火)に5年2組で読み聞かせを行いました。



ライフとしゃっくりがいこつの2冊の読み聞かせを行っていただきました。


最後に何人かの児童が感想を言っています。このような活動を生かし、読書の機会を増やしてもらいたいですね。
今年度から定期的に全校で読み聞かせを行います。6月27日火曜日の朝時間に最初の「全校読み聞かせ」を行います。

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!
港区教育委員会学校教育部では、『X』で
港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓