ホームページ・X(旧Twitter)で、学校の様子をお伝えします。
2025年4月7日 20時14分①学校生活・学校行事等については、主に『X』の投稿でお知らせします。以下URLよりご覧ください。
x.com/honmuraes?s=11&t=txhHKO7LFy3YXmSTwz-DVA
②学校生活の様子については、改めてHPにてお知らせします。定期的に更新する予定ですので、是非ご覧ください。
①学校生活・学校行事等については、主に『X』の投稿でお知らせします。以下URLよりご覧ください。
x.com/honmuraes?s=11&t=txhHKO7LFy3YXmSTwz-DVA
②学校生活の様子については、改めてHPにてお知らせします。定期的に更新する予定ですので、是非ご覧ください。
算数の「そろばん」の授業では、外部から先生に来ていただき、授業をしてもらいました。
話を聞く子供たちの姿は、普段以上に真剣そのものでした。そろばんの名前や歴史、使い方から始まり、計算も行うことができるようになりました。
校庭にて洗濯板体験を行いました。
たらいに水をためて、
履いてきた靴下に洗濯石鹸をつけ、
洗濯板を使って汚れを落としていきました。
あまりの寒さと、水の冷たさに「手が痛い。」と言いながらも、意欲的に活動を進めることができました。昔のくらしの大変さとともに、「電気を使わない。」「洗濯機ではとれない汚れがとれる。」といったことにも気付くことができていました。
寒空の下、保護者の方にも手伝いに来ていただき、子供たちの活動をサポートしていただきました。ありがとうございました。
3月5日(月)に3年1組が七輪体験の学習を行いました。
活動後の振り返りでは、昔のくらしの大変さに気付くとともに、「電気がなくても使える。」「おいしく食べることができる」などのよさにも気付くことができていました。
悪天候の中で、活動の中止も危ぶまれましたが、保護者のお力もあり、無事に活動を終えることができました。ご協力ありがとうございました。