12月22日(金)開催
2024年11月13日 08時14分
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
1年生は、算数の授業がありました。
8時30分を作れた人は、時計を上にあげました。
3年生は、社会科見学の説明を聞きました。
スムーズに進められるように真剣に聞きました。
2年生は、体育の授業がありました。
両足や片足で、いろいろな物を跳び越しました。
6年生は、国際科の授業がありました。
絵を見て、クイズに答えました。
3年生は、国語の授業がありました。
ローマ字には2種類の描き方、例えば(siとshi)があることを習いました。
1年生は、算数の授業がありました。
何時30分(半)なのか、時計を読み取りました。
5年生は、道徳の授業がありました。
主人公の気持ちの変化について考えました。
4年生は、キャリア教育がありました。
水のろ過実験等の映像を交えながら、水道水について学びました。
若竹学級は、テスト直しをしました。
個別に丁寧に教えてもらいました。
6年生は、社会科の授業がありました。
平安時代の行事や生活を調べて、発表しました。
5年生は、理科の授業がありました。
振り子の実験をしました。
3年生は、国際科の授業がありました。
動物の名前でビンゴゲームをしました。
1年生は、体育の授業がありました。
縄の中に入るのに苦労しました。
5年生は、算数の授業がありました。
最小公倍数を求めました。
2年生は、学活の授業がありました。
よりよい学級にするためには、どうしたらよいかを考えました。