12月22日(金)開催
2024年11月13日 08時14分
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
本来ならば午前で下校しますが、研究授業があるため2クラスの子供たちが校庭で休み時間を過ごしました。
いつもと違い広く使えるので思いっきり走り回り、昼休みを楽しみました。
5年生は、体育の授業がありました。
どうしたらパスをうまく渡せるか話し合いながら練習しました。
6年生はキャリア教育があり、ハラスメントについてや弁護士の職業について学習しました。
いじめについての話から始まり、人の権利を守るとはどのようなことも学びました。
3年生は、国語の授業がありました。
食べ物の秘密を作文にしました。
若竹学級は、算数の授業がありました。
時計の読み方を習いました。
6年生は、算数の授業がありました。
データから、どこが優勝するかを考えました。
5年生は、算数の授業がありました。
同じ音をもつ漢字に注目して、暗号を解きました。
2年生は、算数の授業がありました。
6×4と4×6は同じだという、交換法則を習いました。
今日は、人権集会がリモートで開かれました。
人権週間のために「人権」と向き合いました。
3年生は、国語の授業がありました。
学芸会が終わった後は、テストをしました。
2年生は、学活の授業がありました。
学芸会のビデオを見ました。満足感でいっぱいになりました。
1年生は、算数の授業がありました。
積木のいろいろな形を写して絵を描きました。
6年生は、学芸会の振り返りをしました。
自分、学年の友達、そして他学年の子供たちに対しても行いました。
今日は、学芸会保護者鑑賞日だったため午後まで授業がありました。
全員が出番を終え、昼休みには元気に校庭で遊びました。
最後は、6年生でした。
小学校生活最後の学芸会は「大人になるってどういうことか」を見る人に考えさせる
見ごたえある劇でした。