12月22日(金)開催
2024年11月13日 08時14分
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
2020年から導入される新学習指導要領。その中の新しい内容として「プログラミング教育」があります。
「プログラミング教育」とは、プログラムの働きやよさ、情報社会がコンピュータ等の情報技術によって支えられていることなどに気付くことができるようにするとともに、コンピュータ等を上手に活用して身近な問題を解決したり、よりよい社会を築いたりしようとする態度を育てるというものです。
私たち教員も「プログラミング教育」の理解、指導のために、この1年間研修を行っています。15日も教員研修を行いました。
2月15日(金)に「全校読み聞かせ」を行いました。
今回も保護者の方々が、各教室に来てくださり、教室ごとに読み聞かせがありました。
今月の歌、2月は「栄光の架け橋」です。
6年生を送る会で歌う曲で、本日初めて全校児童が揃って練習しました。
14日はバレンタインデーでした。
給食室からは、愛情をたっぷり込めたチョコカップケーキをデザートに作りました!
新メニューです。外はカリッと、中はふわふわに出来上がりました♪
2月の3年生は、段ボールと段ボールカッターを使っての図工です。
初めて使う段ボールカッター。
1回目の授業では、安全な扱い方を学び、いろいろ切ってみながらやってみたいことを考えました。
基本となる持ち方とひざの使い方を教えていた「けん玉チーム」
大皿や小皿にのせる練習をたくさんしていました。
羽を板にあてる練習を丁寧に教えていた「羽根つきチーム」
上手にできるようになったら一緒にラリーもしていました。
2月12日(火)に短縄大会がありました。
朝の校庭は寒いですが、気合いを入れて外に出ます!
運動委員会の5年生の児童が中心になって司会進行やルール説明をしました。
前跳び、あや跳び、二重跳びから一種目選んで参加します。
一緒に紐を巻いたり、手をとって投げ方を教えていた「こまチーム」
幼稚園生も回すのが上手かったので、
どちらが長く回っているか勝負をしている姿もありました。
2月8日、
2時間目に本村幼稚園と1年生の交流会がありました。
今回は、1年生が地域の方々から教えていただいた昔遊びを
本村幼稚園の皆さんに教える活動をしました。
2月7日(木)に5年生と本村幼稚園の交流給食がありました。
本村幼稚園からは、年長のはと組さんが小学校に来てくれました。
7日、2時間目に、併設の本村幼稚園の生活発表会の時に演じた劇を特別に鑑賞させていただきました。
はと組とりす組の劇の発表をみんなでみました。「去年、私たちもやったよねー」と、昔を思い出しながら鑑賞していました。
2年生は、算数の授業で、長さの学習を行っています。
1mの長さを超えるものをはかるときに、1mものさしを超える物差しが必要であることに気付き、3mものさしを紙テープで作りました。
国語の学習では、「たぬきの糸車」の学習をしました。
1月24日のガレット・デ・ロアでフェーヴが入っていたラッキーなお友達です。
王冠と陶器のフェーヴをいただき、フランスの文化に触れました。