12月22日(金)開催
2024年11月13日 08時14分
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
すこやか会(学校保健員会)が開催されます。
ご参加をお待ちしています。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
副校長も江戸小紋の体験をしました。
紺のランチョンマットに金色が輝いてとても素敵に仕上がり、満面の笑みであふれていました。
4年生は、社会科の授業で伝統工芸を体験しました。
江戸小紋職人をゲストティーチャーにお迎えしてランチョンマットにプリントしました。
5年生は家庭科の授業で調理実習をしました。
ごはんとみそ汁を作りました。
班によって、ごはんが硬かったり柔らかかったりしました。
わかたけ学級の子供たちが、鬼のパンツを履いてダンスを披露してくれました。
歌に合わせて踊る姿がほほえましいでした。
1年生は生活科の授業で凧を作りました。
今日は、自分で作った凧を校庭で上げました。
研究授業が終わったら協議会がありました。
今日で、今年度最後の研究授業だったため1年間を振り返りながら協議をしました。
今日は、3年生の研究授業がありました。
保健の授業で、「よくない生活をしていたら健康でなくなった」の不思議の種から問いを考えました。
学校薬剤師の先生にも日頃の環境検査についてのお話をいただきました。
その他にも保健主任と体育主任から健康面と体力面について子供たちの様子を話しました。
今日は、すこやか会(学校保健委員会)が開催されました。
眼科校医の先生を講師にお招きして、色覚を中心に会が進められました。
昨日まで降っていた雨はやみました。
雨で濡れた校庭に太陽の光が降り注ぎ、ダイヤモンドが落ちているようにキラキラと輝いていました。
それを見つけた子供が「校庭にダイヤモンドがいっぱい散らばっているよ!早く見て!見て!!」と教えてくれました。
子供の感性の豊かさに感激しました。
今日は雨が降っていましたが、幼稚園の子供たちは豆まきをしていました。
校長は、園長として子供たちと一緒に大きな声で「鬼は外」と言って遠くに豆を投げました。
今日は、若竹学級で初釜があり保護者や職員がお呼ばれしました。
若竹学級が、茶室となり一人ひとり丁寧におもてなしを受けました。
今日は、音楽朝会がありました。
今月の歌に手話を取り入れて振りをいれながら全員で歌いました。
今日4年生は、芝小学校の校長先生をゲストティーチャーにお迎えし、江戸小紋について学びました。
江戸小紋の歴史と制作の流れを詳しく学びました。
今週の目標は「自分からあいさつをしよう」です。
ポイントは、①立ち止まる ②相手を見る ③お互いにする の3つです。