令和6年度2学期 学校公開について
2024年9月27日 11時11分多くの方々のご参観をお待ちしております。
多くの方々のご参観をお待ちしております。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
10月20日(金)全校読み聞かせを行いました。
縁起物のお話やチョコレートがどのように作られるかのお話を
読み聞かせてもらいました。
10月21日(土)5年生がセーフティ教室をランチルームで行いました。
自分にも起こりうる身近なトラブルに気付き、携帯電話のルールやマナーについて学びました。
クイズに答えたり、動画を見たりして学びました。
インターネットで知り合った人とは勝手に合わない、友達の写真をインターネットにアップしないなど、日頃の携帯電話やインターネットの使い方を振り返って考えました。
10月20日、本日から学校公開が始まりました。
2年生の国語では、「お手紙」の学習をしてきました。
今日は、最後の学習のまとめとして「音読発表会」を行いました。
各グループで声の出し方や動きを工夫し、
たくさん練習してきたことを出し切っていたように思います。
10月18日早朝、6年生は昨日、雨天延期となった連合運動会の練習を行いました。天気予報によると今週は本日だけがお天気で、また明日からは雨模様。現在、体育館も天井工事で使用できないので、もしかしたら最後の練習になるかもしれない!という危機感もあり、6年生は黙々と練習していました。まさに、ラストスパートです。
延期となった24日は天気となり、子供たちが日ごろの練習の成果を本番で出し切れたらとても嬉しいです。
50mハードル走の練習風景です。連合運動会での最高記録は男子7秒7、女子は8秒.5です。ぜひ、テッペンを目指してほしいですね。
走り幅跳びの秘密特訓?です。目指せ4m越え。
ソフトボール投げの練習です。ぜひ、50m越えを期待しています。ちなみに連合の最高記録は70mです。大人だって投げられるかどうかですね。
走り高跳びの練習も気合が入ります。男子は1m30cm、女子は1m20cm以上跳べれば、ベストテンに入れるかもしれません。
リレーの練習にも熱が入ります。4×100mリレーは、学校対抗で走りますので、連合運動会の中でも応援が一番盛り上がります。何度もバトンパスの練習をしました。
このほかに100m走にも出場します。どうか24日は晴れることを祈りましょう。
10月18日(水)、開校115周年記念誌用の集合写真を撮影しました。
先週からずっと続く雨でしたが、本日やっとお天気となりました。
時折厳しい日差しが差し込む中、無事に撮影が終了しました。
6年生の図工では、1学期に制作した『化石発掘』作品に土をまぶして仕上げを行っています。題材『化石発掘』は、トレーに油粘土で恐竜などの骨を形作り、石膏で型取りしたものです。
来月の展覧会に向けてあともう少しです。
10月13日(金)の1・2年合同遠足が延期になりました。
学校に登校してすぐ、「行きたかった~」と多くの子供たちが言っていました。
残念な気持ちでいっぱいですが、
そんな中でもみんなで食べるお弁当は、とても楽しそうでした。
10月19日(木)は行けますように!
10月12日(木)に3・4年合同遠足が行われました。
天気にも恵まれ、元気いっぱいに楽しむことができました。
特に平和の森公園では、水の上の板を駆け抜けたり、アスレチックを登ったりと日常生活では味わうことのない貴重な体験に目を輝かせて取り組んでいました。
グループで活動する場面や電車に乗った経験を今後の集団行動に生かして欲しいと思います。
Tボールも終盤へ
3年生が体育の授業でベースボール型ゲームとして取り組んでいたTボールも終盤に入りました、バットのスイングも様になってきています。
学習の進め方をきちんと理解し、チームごとに作戦を立てて、守備位置を工夫したりするチームも出てくるようになりました。
生活科の学習では、来年度、入学してくる1年生のために
学年の花壇にチューリップなどの花を咲かせることになりました。
今日は、その準備段階!
雑草だらけだった花壇をきれいにし、
スコップを使って、土を耕しました。
10月5日(木)本校ランチルームにて給食試食会が行われました。
最初に「本村小学校の給食について」栄養士による説明がありました。
メニューは「きのこごはん・鯖の塩焼き・きゃべつのゆかり漬け
・豚汁・みかん・牛乳」です。
和やかな雰囲気の中、美味しく給食をいただきました。
10月5日(木)に水道キャラバンが行われました。
これは、4年生の社会科「水はどこから」の学習の一環で、東京都水道局の方々をゲストティーチャーとしてお招きして、授業を行ってもらうものです。水道水源林に降った雨がどのようにして家庭まで届くかを、映像を使って詳しく説明して下さいました。また、汚れた水をきれいにする方法を実験を通して学びました。おかげで子供たちは「水道マスター3級」に認定して頂きました。この学習を通して学んだことを生かして「水の旅マップ」作りをする予定です。
10月3日(火)朝、6年生が箱根移動教室へ出発しました。
出発式では、多くの保護者の方と職員に見送られ元気よく出発していきました。
移動教室の特集については、来週以降HPでご報告いたします。
3年生では、9月から木工作「トーテムホール」に取り組んでいます。
のこぎりで安全に木を切り、木の積み上げ方を工夫しながら取り組んでいます。
10月に入り、この作品もいよいよ完成の時期を迎えました。
11月の校内展覧会でお披露目いたします。ご期待ください。