港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

令和4年度開校120周年記念合同運動会の実施について

2022年5月28日 06時36分

本日、令和4年度開校120周年記念合同運動会は予定通り実施いたします。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

臨時休校中のお知らせ

学校ブログ

日光江戸村3日目

2016年2月26日 13時26分
6年生


 いよいよ最終日。朝食の後に荷物整理をしました。なかなかバッグに荷物が入らず、悪戦苦闘している子もいました。3日間お世話になった宿舎の方と退園式を行い、明智平に向かいました。晴天の中、ロープウェイからの見晴らしは素晴らしかったです。華厳の滝も見学しました。華厳の滝はとても迫力がありました。家族の方の顔を思い浮かべながら、お土産を選んで購入しました。日光での思い出話とお土産を楽しみにお待ちください。日光移動教室も終わりに近づいていますが、どの子も名残惜しそうです。 現在、バスで東京に向かっています。

日光移動教室 2日目(日光江戸村)

2016年2月26日 09時12分
6年生

 
 日光江戸村では、寺子屋体験をしました。
みんな和服に着替えました。どの子もとても似合っていました。
大目付や寺子屋の師匠(?)に教えてもらい、竹とんぼやお手玉を一生懸命作りました。

日光移動教室 2日目

2016年2月25日 17時40分
6年生

  
 2月25日(木)、6時起床から1日が始まりました。昨夜は、なかなか寝付けない子もいたようです。朝起きると一面真っ白、雪、雪、雪。雪に覆われた美しい日光東照宮など二社一寺を見学しました。有名な、「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿、眠り猫を見学したり、鳴龍の声をきいたりして、歴史の勉強を振り返りました。眠り猫の表情や鳴龍の不思議な響きに感激していました。その後、日光江戸村へ移動。ここでは寺子屋体験をしました。昔の衣装に着替え、竹とんぼやお手玉づくりを楽しみました。日光江戸村の中は、忍者がいたり、武士がいたりと、まるで江戸時代にタイムスリップしたような…。どの顔も満面の笑みを浮かべていました。夜は、御成門小学校の6年生とレクリエーションで肝試しを行います。お化けより先生のほうが怖い…とつぶやく子も。みんな元気で楽しんでいます。明日はいよいよ最終日です。

日光移動教室 1日目

2016年2月24日 17時40分
6年生

 
 2月24日(水)、6年生は移動教室のため、8時に日光に向けて出発しました。今日は、日光彫体験を行いました。6寸の丸盆に自分の選んだデザイン(三猿、眠り猫、鳴龍など)を一彫一彫ていねいに行いました。15時頃、学園に到着し、入園式、夕食も無事終わりました。卒業を控えた6年生、今日から始まった友達との宿泊行事をみんな楽しんでいます。3日間の移動教室で、小学校での素敵な思い出をさらに増やしてほしいと思います。

郷土資料館見学

2016年2月23日 17時00分
3年生

 
 2月23日(火)に3年生は港郷土資料館へ見学に行きました。
  いろんな道具を初めて見ました。見学したことや聞いたお話から、昔の生活の様子を知るとともに、現代の生活がどんなに便利になったのか改めて感じました。実際に見学したりやってみたりすることはとても良い学習の機会となります。3月5日(土)には、七輪の体験を行います。初めて使う七輪、子供たちは今から大きな期小さな心配とでわくわくしています。保護者の皆様、ぜひお手伝いをお願いします。多くの方の参加をお待ちしています。

西町インターナショナルスクールとの交流(1年生)

2016年2月23日 14時30分

 
 2月23日(火)に西町インターナショナルスクールに出向き、第2回目の交流会が行われました。
体育館で、スプーンリレーや、人文字づくりなど、4種類のゲームをして楽しみました。
先月の第1回目で仲良くなった友達と、さらに交流を深めることができました。子供たちも来年を楽しみにしています。

ミニ音楽会

2016年2月20日 14時00分

 
 2月20日(土)に体育館にて、ミニ音楽会を実施しました。
3年生の「はじめの言葉」から始まりました。多くの保護者の方を前にして、緊張気味だった子供たちの表情も、徐々に柔らかくなり、笑顔で合唱や合奏を行うことができました。インフルエンザによる欠席や学級閉鎖のある中で、子供たちはみな一生懸命に練習してきました。どの学年も、今日はその成果を発揮することができたのではないでしょうか。音楽会の最後は6年生です。合唱「地球星歌」での心のこもった美しい歌声、合奏「アフリカンシンフォニー」では体育館に鳴り響く力強い演奏、拍手が鳴りやまずアンコールを行いました
 多くの皆様に温かいご声援いただきまして、ありがとうございました。

体験しましたキッザニア東京校外学習(若竹学級)

2016年2月18日 17時00分

 
 2月18日(木)に若竹学級はキッザニア東京へ校外学習に行ってきました。地下鉄整備士や獣医、食べ物屋さん、そして、結婚式スタッフ等の体験をしました。ユニフォームをビシッと着こなし、真剣に取り組んでいる様子は、とても素敵で、輝いていました。大人になり子供たちが働いている姿を思い浮かべると、うれしくて頬が自然に緩んでしまいました。どの子も夢をかなえてくれることを願っています。

本村すこやか会(学校保健委員会)

2016年2月17日 17時00分

 
 2月17日(水)に学校医、学校薬剤師の先生を迎え、ランチルームにて本村すこやか会(学校保健委員会)を開催しました。最初に、学校から健康診断、スポーツテストの結果をもとに本校の子供たちの健康状態や成長の様子と運動能力についてお話ししました。その後、「教えて健康のこと」をテーマに、事前に児童や保護者の方からあった質問に回答するという形で、学校医、学校薬剤師の先生にお話しいただきました。短い時間でしたが、日頃より疑問に思いっていたことをわかりやすく教えていただき、とても有意義な会となりました。学校医、学校薬剤師の先生、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

薬物乱用防止教室

2016年2月6日 17時00分
6年生

 
 2月6日(土)に6年生は、麻布警察署の方を講師に迎え、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の怖さを知るとともに、被害に合う逢わないための対策を学びました。
真剣な態度で授業に臨み、薬物乱用防止の大切さしっかりと理解できたのではないでしょうか。 

ヒルズ街育プロジェクト(3年生)

2016年2月2日 17時00分
3年生

 
 2月2日に3年生は森ビルの方をゲストティーチャーに迎え、
「ヒルズ街育プロジェクト」を行いました。
この学習では、港区や東京都の街づくりの特徴を知るとともに、
安全や環境について考え、自分たちの理想の街をつくりました。
模型を重ねて高層ビルの連なる街を作ったり、広場の周りを家が囲む街を作ったりしました。
どの街も、アイデアにあふれ素敵な街でした。
3年生が大人になったt時、東京がどんな街になるか楽しみです。

&EARTH教室

2016年1月28日 17時00分
3年生

 
 1月28日に3年生は、環境学習「&EARTH教室」を行いました。
身の回りのテーマ「ごはん」や「森林」等を題材に地球環境、住環境について勉強しました。
また、太陽光発電や風力発電等の自然エネルギーについて知るとともに、
生活の中でできるECO活動について考えました。
毎日の生活の中で取り組んでくれることを期待しています。

初釜茶会(若竹学級)

2016年1月26日 17時00分

 
 1月26日(火)に若竹学級で初釜茶会が行われました。
いつも支えてくださる家族や先生、主事さんに感謝の気持ちを込めてお茶をたてました。
お茶の作法もお味も素晴らしかったです。

愛のはがき運動 お礼(本村子ども委員会)

2016年1月21日 17時00分


本村子ども委員会からのお知らせです。
1月19日(火)から三日間にわたり行っている「愛のはがき運動」にご協力をいただき、
ありがとうございました。三日間でたくさんのはがきや切手が集まりました。
集まったはがきや切手は、目の不自由な方のための盲導犬を育てるために寄付をします。

音楽集会

2016年1月21日 17時00分

 
1月21日(木)は音楽朝会がありました。今月の歌は「カントリーロード」です。
音楽委員会の演奏に合わせて、みんな元気に歌いました。
体育館に素敵な合唱が響き渡りました。
 来月は、ミニ音楽会があります。楽しみに2月20日(土)をお待ちください。