教職員の心肺蘇生法研修
2018年5月7日 20時03分5月2日は、午後から教職員の心肺蘇生法及びAED実技研修を行いました。
麻布消防署の皆さんに指導を受けました。
5月2日は、午後から教職員の心肺蘇生法及びAED実技研修を行いました。
麻布消防署の皆さんに指導を受けました。
5月7日(月)に運動会に向けて表現の練習を3・4年生合同で行いました。
まず、準備運動をして、
5月2日の給食は、端午の節句の行事食として「ちまき」を食べました。
給食中、栄養士が1~3年生の各学級を回り説明しました。
子供たちは大喜びで食べていました。
今日のメニューは「ちまき」「ぶどうゼリー」「バンサンスー」「ニラ玉スープ」と牛乳(写真には載せていません)です。