学校からのお知らせ

学芸会のお知らせ

2025年11月6日 10時02分

学芸会に向けて、各学年一生懸命練習に取り組んでいます。

当日の活躍を楽しみにしていてください。

保護者鑑賞日のご案内です。

11月29日(土)8時35分から12時15分まで

R7学芸会プログラム.pdf
R7学芸会プログラム.pdfの1ページ目のサムネイル R7学芸会プログラム.pdfの2ページ目のサムネイル

学芸会 保護者向けお便り.pdf
学芸会 保護者向けお便り.pdfの1ページ目のサムネイル 学芸会 保護者向けお便り.pdfの2ページ目のサムネイル

 

学校ブログ

2年生 学校公開スタート 音読発表会

2017年10月20日 16時40分
2年生

10月20日、本日から学校公開が始まりました。
2年生の国語では、「お手紙」の学習をしてきました。
今日は、最後の学習のまとめとして「音読発表会」を行いました。



各グループで声の出し方や動きを工夫し、
たくさん練習してきたことを出し切っていたように思います。







1年生 遠足延期。お弁当でお食事

2017年10月19日 08時01分
1年生

10月13日(金)に1・2年合同遠足を行う予定でしたが、あいにくの雨で中止になり、通常授業が行われました。

この日は給食の代わりに、遠足で食べる予定だったお弁当を頂きました。

教室で食べるお弁当でも、子供たちは大喜びです。


次は上野動物園で食べられるといいですね。

連合運動会に向けてラストスパート

2017年10月18日 19時18分
6年生

10月18日早朝、6年生は昨日、雨天延期となった連合運動会の練習を行いました。天気予報によると今週は本日だけがお天気で、また明日からは雨模様。現在、体育館も天井工事で使用できないので、もしかしたら最後の練習になるかもしれない!という危機感もあり、6年生は黙々と練習していました。まさに、ラストスパートです。
延期となった24日は天気となり、子供たちが日ごろの練習の成果を本番で出し切れたらとても嬉しいです。


50mハードル走の練習風景です。連合運動会での最高記録は男子7秒7、女子は8秒.5です。ぜひ、テッペンを目指してほしいですね。


走り幅跳びの秘密特訓?です。目指せ4m越え。


ソフトボール投げの練習です。ぜひ、50m越えを期待しています。ちなみに連合の最高記録は70mです。大人だって投げられるかどうかですね。


走り高跳びの練習も気合が入ります。男子は1m30cm、女子は1m20cm以上跳べれば、ベストテンに入れるかもしれません。


リレーの練習にも熱が入ります。4×100mリレーは、学校対抗で走りますので、連合運動会の中でも応援が一番盛り上がります。何度もバトンパスの練習をしました。

このほかに100m走にも出場します。どうか24日は晴れることを祈りましょう。

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!
港区教育委員会学校教育部では、『X』で
港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓