学校からのお知らせ

学芸会のお知らせ

2025年11月6日 10時02分

学芸会に向けて、各学年一生懸命練習に取り組んでいます。

当日の活躍を楽しみにしていてください。

保護者鑑賞日のご案内です。

11月29日(土)8時35分から12時15分まで

R7学芸会プログラム.pdf
R7学芸会プログラム.pdfの1ページ目のサムネイル R7学芸会プログラム.pdfの2ページ目のサムネイル

学芸会 保護者向けお便り.pdf
学芸会 保護者向けお便り.pdfの1ページ目のサムネイル 学芸会 保護者向けお便り.pdfの2ページ目のサムネイル

 

学校ブログ

開校115周年記念『航空写真』撮影

2017年11月1日 09時00分
学校行事

10月31日(火)開校115周年記念の航空写真を撮影しました。
少し肌寒い気候でしたが天候にも恵まれ、全校児童による撮影を終えました。
今回の航空写真は、記念品の下敷きに利用されます。







分かりづらいとは思いますが、この図柄は開校110周年の時に作成した鶯の絵です。
空からはどう撮影されているのかが楽しみです。

ビブラフォンミニ訪問演奏会

2017年11月1日 08時00分

10月26日に、プロのビブラフォン奏者の浜田均さんをお迎えし、2年生と6年生を対象にミニ訪問演奏会を行いました。ビブラフォンの素敵な音色と演奏にどの子も聴き入ってました。
また、今回はマレットの使い方についても教えていただきました。

2年生は、打楽器を中心とした学習に入り、マレットを使い始めたばかりで、興味津々した。




6年生は昨年度の音楽会で「剣の舞」を発表したということもあり、巧みなマレットさばきに圧倒されていました。

力を出し切った! 区連合運動会

2017年10月31日 12時17分
6年生

10月24日は、1週間前雨で延期になった港区連合運動会が開催されました。前日まで、台風の動きが気になりましたが、開催されて本当に良かったです。この日のために6年生は体育の授業はもちろん、朝練習、放課後練習で力をつけてきました。その熱気ある運動会の様子を紹介します。


開会式の様子です。行進して前で整列しようとしています。


全員が出場する100m走の様子です。直線で100m走ることはほとんどないと思います。貴重な体験です。


スタートダッシュがタイムを左右します。きれいなスタートです。




もちろん、応援も忘れません。特にリレーの時は盛り上がりました。


記録発表の様子です。アナウンスと左側の電光掲示板に優秀な成績おさめた児童の名前や学校名が紹介されます。



嬉しいことに本村小学校からは、男子ソフトボール投げと男子50mハードル走それぞれで表彰されました。みんな力を出し切った連合運動会となりました。

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!
港区教育委員会学校教育部では、『X』で
港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓