学校からのお知らせ

学芸会のお知らせ

2025年11月6日 10時02分

学芸会に向けて、各学年一生懸命練習に取り組んでいます。

当日の活躍を楽しみにしていてください。

保護者鑑賞日のご案内です。

11月29日(土)8時35分から12時15分まで

R7学芸会プログラム.pdf
R7学芸会プログラム.pdfの1ページ目のサムネイル R7学芸会プログラム.pdfの2ページ目のサムネイル

学芸会 保護者向けお便り.pdf
学芸会 保護者向けお便り.pdfの1ページ目のサムネイル 学芸会 保護者向けお便り.pdfの2ページ目のサムネイル

 

学校ブログ

全校長縄大会

2018年1月20日 11時26分

1月20日(土)全校長縄大会を行いました。
低・中・高学年ごとに分かれてクラス対抗戦です。
大会に向けて各クラス、記録更新を目指して今日まで練習してきました。










運動委員会のみなさんが「司会」「記録発表」など立派な態度で取り組んでいました。

全校長縄大会での1位は、3年1組の「316回」!
2位、3位には、さすが6年生の2クラスが入りました。

校長先生からは、練習の様子についてなどお褒めの言葉をいただきました。

図工の授業風景【3年生】

2018年1月19日 09時52分

1月に入り3年生では、「くぎうちめいろ」に取り組んでいます。
2学期の最後にかなづちの安全な使い方を学び、今月からは迷路づくりをしています。
迷路のコースを工夫しながら釘を打ち、プラスティックダンボールやカラー段ボールを使ってコースや仕掛けをつくっています。





「愛のはがき運動」始まる ぜひ、ご協力を

2018年1月17日 08時30分
今日の出来事

1月16日から19日まで、「愛のはがき運動」を実施しています。これは、書き損じやいらなくなったはがきなど、投函されていないはがきや未使用のテレフォンカードを寄付していただき、それをボランティア協会に送らせていただきます。障がいのある方の応援やお手伝いの資金となります。ぜひ、ご協力ください。


期間中は、代表委員の子供たちが朝の登校時に玄関に並んで活動をしています。


多くの子供たちが協力をしてくれています。


今日も運動を開始して5分経ちましたが、こんなに集まりました。嬉しいですね。代表委員もやりがいがあります。

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!
港区教育委員会学校教育部では、『X』で
港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓