合同運動会(令和7年度 2025)
2025年5月24日 06時44分スローガン「未来に向かってひびけ本村」を胸に、熱気ある運動会が開催されました。
各学年の演技・競技だけでなく、座席での応援や係活動などまで、児童の活躍が輝く1日となりました。
合同運動会スローガン「未来に向かってひびけ本村」を胸に、熱気ある運動会が開催されました。
各学年の演技・競技だけでなく、座席での応援や係活動などまで、児童の活躍が輝く1日となりました。
合同運動会
9月30日(金)に、3・4年生が葛西臨海公園に遠足に行きました。
水族園では、色とりどりの熱帯魚や、回遊するマグロやカツオ、気持ちよさそうに泳ぐペンギンなどを見て、子供たちも笑顔にあふれていました。また、天気にも恵まれ、公園内の芝生広場では元気よく体を動かして遊ぶこともできました。3・4年生一緒に弁当を食べ、中学年の仲も一層深まったことと思います。
9月28日(水)に、4年生が品川区立五反田文化センターにプラネタリウムの鑑賞に行ってきました。
4年生の理科の学習内容である、月や星の動き、これから見ることができる星座について映像を見ながらわかりやすく学ぶことができました。見学を終えて「楽しかった!」という子供たちの声がたくさん聞こえてきました。
9月9日(金)に、5年生が鯛のゲストティーチャーを招いて授業を行いました。
愛媛県愛南町から地元の漁師の方をお招きし、現在の水産業についてのお話を伺いました。
「とる漁業」と「つくり、そだてる漁業」について、実物のタイやカツオを見せて頂きながら学習することができました。