ホームページ・X(旧Twitter)で、学校の様子をお伝えします。
2025年4月7日 20時14分①学校生活・学校行事等については、主に『X』の投稿でお知らせします。以下URLよりご覧ください。
x.com/honmuraes?s=11&t=txhHKO7LFy3YXmSTwz-DVA
②学校生活の様子については、改めてHP(学校ブログのページ)にてお知らせします。定期的に更新する予定ですので、是非ご覧ください。
①学校生活・学校行事等については、主に『X』の投稿でお知らせします。以下URLよりご覧ください。
x.com/honmuraes?s=11&t=txhHKO7LFy3YXmSTwz-DVA
②学校生活の様子については、改めてHP(学校ブログのページ)にてお知らせします。定期的に更新する予定ですので、是非ご覧ください。
1月に入り3年生では、「くぎうちめいろ」に取り組んでいます。
2学期の最後にかなづちの安全な使い方を学び、今月からは迷路づくりをしています。
迷路のコースを工夫しながら釘を打ち、プラスティックダンボールやカラー段ボールを使ってコースや仕掛けをつくっています。
1月16日から19日まで、「愛のはがき運動」を実施しています。これは、書き損じやいらなくなったはがきなど、投函されていないはがきや未使用のテレフォンカードを寄付していただき、それをボランティア協会に送らせていただきます。障がいのある方の応援やお手伝いの資金となります。ぜひ、ご協力ください。
期間中は、代表委員の子供たちが朝の登校時に玄関に並んで活動をしています。
多くの子供たちが協力をしてくれています。
今日も運動を開始して5分経ちましたが、こんなに集まりました。嬉しいですね。代表委員もやりがいがあります。
子供たちは今週の20日に行われる本村小長縄大会に燃えています。今日16日は体育朝会でその長縄大会へ向けて練習をしました。必死に、そして掛け声をかけながら跳んでいる子供たちの姿は、気軽に話しかけることもできないほど、真剣さを感じました。3分間で200回越えは当たり前です。目標は300回と言っているクラスもありました。頼もしいですね。
20日の当日が楽しみです。