『令和7年度 年間行事予定表』を更新しました。
2025年4月7日 20時11分年間行事予定ページよりご覧ください。
年間行事予定ページよりご覧ください。
若竹学級では、9月に港区内の特別支援学級の4~6年生と一緒に箱根へ移動教室へ行きました。
1日目は、森のふれあい館で他校のお友達と交流しながら楽しく昼食をとりました。
ニコニコ学園へ着くと、自分荷物を整理し、避難訓練。その後は体育館でレクリエーションを行いました。
夜は、キャンプファイヤーの予定でしたが、風が強く延期に。
そのため2日目に予定していたお楽しみ会を行いました。各学校練習してきた出し物を披露し、大いに盛り上がりました。
12月25日(月)、長かった2学期も無事に今日で終わりを迎えます。
校長先生からは、2学期を振り返り「あいさつ」「チャレンジ」についてのお話がありました。
冬休みに向けて、生活指導の先生からは「命の大切さ」で、友達や動物だけでなく植物などにも触れてお話がありました。
終業式と冬休みに向けて、静かに行儀よくお話を聞くことができました。
本村チアダンスの表彰と、代表委員会からのお知らせも行われました。
(本村チアダンスの表彰)
12月の2年生の図工では、2学期最後のお楽しみ図工として「ビー玉めいろ」に取り組みました。
板目紙(厚紙)を土台にして、工作画用紙で迷路のコースをつくりました。
どうしても落とし穴がつくりたくて、カッターナイフで穴をあける児童もいました。
表面のコースが終わり、台紙の裏までコースをつくる児童も出てきました。
友達とコースがつながっているわけでもないが、班で合体したくなるグループもいました。