『令和7年度 年間行事予定表』を更新しました。
2025年4月7日 20時11分年間行事予定ページよりご覧ください。
年間行事予定ページよりご覧ください。
学校給食週間4日目は、昭和40年頃に食べられていた、
「ソフト麺」を取り入れたメニューです。
当時は、主食がコッペパンばかりだった中、主食の種類を増やそうと、
独自の製法で作られたのが、「ソフト麺」でした。
↑ 昭和40年頃の給食
(ソフト麺のカレーがけ、あまずあん、くだもの、チーズ、瓶牛乳)
全国学校給食週間で、28日の今日は「揚げパン」が出ました!
1年生の子供達は、あげパンが大好きです!!!
学校給食週間3日目は、学校でも1番人気☆揚げパンを取り入れたメニューです。
昭和の頃は、主食がコッペパンであることがほとんどでした。
そんな中、少しでもカロリーを多くとるために、コッペパンを油で揚げたのが
揚げパンの始まりでした。昭和39年の頃でした。
↑ 昭和39年頃の給食
(揚げパン、おでん、脱脂粉乳)