令和6年度2学期 学校公開について
2024年9月27日 11時11分多くの方々のご参観をお待ちしております。
多くの方々のご参観をお待ちしております。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
移動教室4日目は、雨も上がり清々しい朝でした。
今日もラジオ体操をして心も体も目覚めさせました。
明日が最終日の移動教室ですが、最後までみんなで協力し合い思い出深いものにするために、最終班長会議が開かれました。
ここまで、大きなけがやハプニングもなく予定通り進んでいます。
班のリーダーとして責任を果たしてくれると思います。
移動教室最終日の夜は、課題別発表会をしました。
グループによって、まとめ方も違い発表方法も違いとても良い発表になりました。
寄木コースター完成しました。
柄はもちろん、形も様々で素敵なコースターができました。
夕食のメニューは、カレーでした。
1日を振り返り、楽しい夕食となりました。
移動教室最後の夕食です。
食事係の手際の良さで、今回も早く食べ始めることができました。
10月28日(月)に「光とかがみ」の学習をしました。
鏡の特性を理解し、反射させた光の進み方を調べます。
まず、実験方法をみんなで考えました。
光がどのように進むか確かめるための方法をグループで話し合い、共通点を見付けました。
その結果、地面に光を反射すれば、真っ直ぐか曲がっているかどうかが分かる!!
と子どもたちのアイディアから導き出すことができました。
予想をして友達と情報を共有した後、実験を行いました。
ほとんどの人の予想通り、真っ直ぐ進むことが確認できました。
なんとなく知っていることでも、実験をして証明することの大切さを学びました。
次回は光のあたたかさについて実験をします!
最終日は、夕食を終えた後は、課題別学習の発表会をしました。
模造紙にまとめるのもそうですが、みんなに分かりやすく話すのはとても難しいでした。
提灯完成しました。
全員で記念写真を撮りました。
みんな上手にできました。
何を作っているのかさっぱり分かりませんでしたが、もうすぐ完成します。
作っていたものは、提灯でした。
昼食を終えた子供たちは、小田原の交流館で必死に何かを作っています。
何を作っているのでしょうか?
お弁当は、雨のため外では食べられないので施設の1室をお借りして食べました。
天守閣まで登ったり、手裏剣を投げたりと体を動かしたので残さずおいしくいただきました。
忍者館では、触れたり動かしたりできるアイテムやデジタル技術の活用など参加・体験型の展示手法のため、実際に手裏剣投げを体験しました。
予想していたよりも、アクティブだったので楽しいでした。
新しくできた忍者館も見学しました。
北条五代の歴史と風魔忍者について学べるそうです。
記念に写真を撮りました。
校長と一緒に最高の笑顔でした。