X見てください
2024年9月9日 13時15分Xにもupしています。
こちらからごらんください。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
先日の学校公開で、4年生は国語の授業の中で発表会を行いました。「誰もが関わり合えるように」という学習は、調べたことを工夫してメモする力と調べたことを整理して発表する力を育てることを目標にしています。
子供たちは自分たちのブースで時間をかけて調べたり、メモしたりしたことをわかりやすくまとめて、決められた時間の中でしっかりと発表していました。
発表者、聞き手側、それぞれの注意点です。まずはこれを確認します。
それぞれのブースに数名の子供たちが説明を聞きます。
発表を聞いている子供たちも一生懸命メモを取ります。
時間が来たら、聞き手がローテーションして隣のブースに移り、また、説明を聞きます。
10月25日 この日は月に一度の本村幼稚園との交流給食です。今回は3年生の子供たちが丁寧に園児たちのエスコートをしてくれました。園児一人に3年生が4、5名つきます。怖がらせないように上手に会話をはずませ、楽しい会食となりました。
みんなの笑顔に、園児もおもわずニッコリ!
10月27日(金) 算数の「かたちあそび」の授業の様子です。
ここでは、身の回りにあるものを手に取ったり、組み立てたりする活動を通して、形の特徴について捉えます。
そして、それぞれの具体物の特徴や機能を知り、球体や直方体などに分類し、図形に対する見方を広げていきます。
皆持ち寄った箱を興味深く触れてみたり組み立てたりしており、意欲的に活動ができていました。
10月26日(木)の3校時に味覚の授業が行われました。
シェフからのお話もあり、「五感」という視点をもって味わうことができていたようです。
それぞれ感じ方は違いますが、自分なりの感じ方を表現しようと努力していました!
また、最後に帽子をもらい、シェフの気分になることもできました。
10月25日(水)5時間目に5年1組で国語の研究授業を行いました。
「天気を予想する」の授業を行いました。たくさんの先生に見られ、緊張気味です。
本文から、説明の仕方の工夫を見つけ、グループで話し合いました。
グループで話し合ってまとめた意見を全体に発表し、表現の工夫を確認しあいました。
積極的に話し合ったり、意見を言ったりすることができ立派でした。
先週は雨が続きました。記録的な長雨でしたね。
長雨で外で遊べないこともあり、屋内での遊び方を工夫しています。
ボードゲームや百人一首を行っています。
遊ぶ道具には限りがあるので、ルールや時間を守って、みんなが楽しく使えるようにして雨の日を楽しく過ごすようにしています。
本村ニュースゼロでは、続いてスペシャルゲストをお呼びしました。
今年の夏の全国高校野球選手権 優勝投手
綱脇 彗さんです。
綱脇さんは、実は、本村小学校の卒業生です。
本村小学校のみんなの先輩になります。
キャスターの代表委員が綱脇さんにインタビューをしました。
全国制覇したチームのみんなが、練習の時から「全国優勝」することを言葉にしていたという話には、「言葉に発する」ことの大切さに気付かされました。
最後に綱脇さんと校長先生がキャッチボールをしました。
校長先生が羨ましい。ぼくもキャッチボールがしたかったという声も。
学校公開の10月21日(土)4校時に開校115周年記念集会を行いました。
本村ニュースゼロでは、本村小学校の歴史を代表委員が紹介してくれました。
現場からのインタビュー?もありました。
運動会の様子や今まで起こったことなど、画像と映像?をもとに伝えてくれました。
10月20日(金)全校読み聞かせを行いました。
縁起物のお話やチョコレートがどのように作られるかのお話を
読み聞かせてもらいました。
10月21日(土)5年生がセーフティ教室をランチルームで行いました。
自分にも起こりうる身近なトラブルに気付き、携帯電話のルールやマナーについて学びました。
クイズに答えたり、動画を見たりして学びました。
インターネットで知り合った人とは勝手に合わない、友達の写真をインターネットにアップしないなど、日頃の携帯電話やインターネットの使い方を振り返って考えました。
10月20日、本日から学校公開が始まりました。
2年生の国語では、「お手紙」の学習をしてきました。
今日は、最後の学習のまとめとして「音読発表会」を行いました。
各グループで声の出し方や動きを工夫し、
たくさん練習してきたことを出し切っていたように思います。
10月18日早朝、6年生は昨日、雨天延期となった連合運動会の練習を行いました。天気予報によると今週は本日だけがお天気で、また明日からは雨模様。現在、体育館も天井工事で使用できないので、もしかしたら最後の練習になるかもしれない!という危機感もあり、6年生は黙々と練習していました。まさに、ラストスパートです。
延期となった24日は天気となり、子供たちが日ごろの練習の成果を本番で出し切れたらとても嬉しいです。
50mハードル走の練習風景です。連合運動会での最高記録は男子7秒7、女子は8秒.5です。ぜひ、テッペンを目指してほしいですね。
走り幅跳びの秘密特訓?です。目指せ4m越え。
ソフトボール投げの練習です。ぜひ、50m越えを期待しています。ちなみに連合の最高記録は70mです。大人だって投げられるかどうかですね。
走り高跳びの練習も気合が入ります。男子は1m30cm、女子は1m20cm以上跳べれば、ベストテンに入れるかもしれません。
リレーの練習にも熱が入ります。4×100mリレーは、学校対抗で走りますので、連合運動会の中でも応援が一番盛り上がります。何度もバトンパスの練習をしました。
このほかに100m走にも出場します。どうか24日は晴れることを祈りましょう。
10月18日(水)、開校115周年記念誌用の集合写真を撮影しました。
先週からずっと続く雨でしたが、本日やっとお天気となりました。
時折厳しい日差しが差し込む中、無事に撮影が終了しました。
6年生の図工では、1学期に制作した『化石発掘』作品に土をまぶして仕上げを行っています。題材『化石発掘』は、トレーに油粘土で恐竜などの骨を形作り、石膏で型取りしたものです。
来月の展覧会に向けてあともう少しです。