X見てください
2024年9月9日 13時15分Xにもupしています。
こちらからごらんください。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
教育実習生の紹介がありました。
趣味は、スポーツと食べることだそうです。
全校朝会は、全校であいさつをした後は、校長の話があります。
今日は、教育実習生が1か月間来ることが告知されました。
今週もはじまりました。
1週間は、生活委員会の子供たちとのあいさつからはじまります。
校長の話が終わったら、引き渡しがはじまりました。
児童名と保護者名と児童との関係を確認しながら引き渡しを行いました。
全員の無事が確認されたので校長の話がはじまりました。
暑い中で、子供たちは真剣に話を聞いていました。
校庭に集合したクラスから点呼を行いました。
点呼が終わったクラスから全員の無事を副校長に伝えました。
オープンスペースに避難した後は、速やかに変える準備をして、校庭に向かいました。
引き渡しは、校庭で行われます。
今日は、引き渡し訓練がありました。
大地震発生を想定して進められました。
5年生は、社会科の授業で各県について調べ学習をしました。
本やインターネットで調べました。
学校公開では、各県の大使になってプレゼンをする予定です。
1年生の掲示スペースには、紅白の玉入れが貼り出されています。
紅白の玉には、運動会絵の意気込みが込められています。
運動会で大活躍する太鼓です。
出番が来ました!
読書をする本は学級文庫から選びます。
今日は、どれにしようかな?
終わった人から、読書をします。
初めは読書をする時間が取れませんでしたが、今では読書の時間の方が多いくらいです。
1年生も入学して1か月が経ち、学校にも慣れて朝の支度も進んで自分からできるようになりました。
登校したらランドセルをしまい、提出物を出すことは、朝の日課です。
3年生は、理科の授業がありました。
校庭に出て、4月との違いを見つけました。