X見てください
2024年9月9日 13時15分Xにもupしています。
こちらからごらんください。
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
全校朝会の最後は、今週の目標の発表がありました。
今週の目標は「気持ちの良いあいさつをしよう」です。
俳句で優秀な成績を収めた子供の表彰がありました。
表彰の後は、校長がインタビューをしました。
今日は、全校朝会がありました。
校長からは、先週18年ぶりに復活した学芸会が素晴らしかったことの話がありました。
今日は、学芸会保護者鑑賞日でした。
中での様子が分かるように、モニターで確認できるようにしました。
最後のあいさつは、6年生が行いました。
令和元年度18年ぶりの学芸会児童鑑賞日の幕を閉じました。
最後は、6年生でした。
最初で最後の学芸会を素晴らしいものにしました。
次は、3年生の劇でした。
宮沢賢治の世界を全員が演じきりました。
休憩をはさんだ後は、わかたけ学級の劇でした。
以前紹介したキャラクターは、かきのきマンを倒そうとする怪獣でした。
次は、5年生の劇でした。
走れメロスを時代劇風に仕上げ、友情の素晴らしさを伝えました。
次は、2年生の劇でした。
客席から海賊が登場して物語がはじまりました。
次は、1年生の劇でした。
迷子になった101ちゃんを探して途中、出会った生き物達との物語が繰り広げられました。
1番バッターは、4年生でした。
桃太郎と浦島太郎とかぐや姫の話を面白おかしく演じ、会場からは笑いが起こりました。
校長の後は、児童代表挨拶がありました。
今日までのことを思い出しながら、精いっぱい頑張りたいと決意が語られました。
18年ぶりの学芸会です。
校長のあいさつからはじまりました。
11月28日(木)に理科の「ものと重さ」の学習をしました。
学芸会児童鑑賞日の前日ですが、授業も当然行います。
「形をかえると重さはかわるのだろうか」という学習問題に対して、実験を行いました。
自分たちで形を決めて、重さを測りました。
久しぶりに粘土を使って、楽しかったようです。