学校からのお知らせ
学校ブログ
5年生夏季学園報告
2017年9月18日 16時15分8月8日~10日、夏休みの期間に5年生は夏季学園に行ってきました。
当日の様子は、即日5年生保護者の方に学校メール配信しておりましたが、
改めて、こちらにも掲載いたします。
1日目は、山梨県の富岳風穴に見学に行きました。
予想通り、中は冷え冷えで半袖では寒かったです。
台風の影響で、蒸し蒸しした天候の中、温度差に子供たちも驚いていました。
その後、さかな公園で、昼食を食べました。この時期にしては涼しく過ごしやすかったです。
富士山の湧水を使った水族館の見学もしました。
この後は、いよいよ3年ぶりの箱根ニコニコ高原学園です。
1年生 生活科「おもしろいあそびがいっぱい」
2017年9月16日 13時07分
9月14日(木)、夏も終わりに近づきましたが、この日は30度を超える真夏日になりました。
生活科「なつとなかよし」という単元の活動で、友達と仲良く水遊びをしました。
絶好の水遊び日和です。
事前に各家庭から食品トレイやストロー、ケチャップの容器などを持参し、帆掛け船や水鉄砲を作りました。友達と協力しながら、工夫して作成していました。
水槽で帆掛け船を浮かべています。うちわで帆に風を当て、誰のものが速く進むか競争しました。
家から持ってきたうちわを上手に使って、シャボン玉で遊んでいます。
針金のハンガーに、モールを巻きつけることで石鹸水が付着しやすくなり、とても大きなシャボン玉ができました。
皆、手作りの水鉄砲で水をかけ合っています。穴の開け方で水の出方が変わってきます。
若竹学級の皆さんも招待しました。プールの学習の前に、寄ってくれました。
使う道具を工夫することで、身の回りの物を使って遊ぶ楽しさを実感できます。
道具を作り、遊ぶ中で子供たちは水を遠くにとばす工夫や、船を前に進める方法など、様々なことに気付いたと思います。
その気付きが、今後の学習に結びついて、実を結ぶことを期待しています。
2年生 町探検へGO!
2017年9月15日 16時01分9月15日(金)に2年生は生活科の学習で町探検に行ってきました。
自分たちの住んでいる町について、もっと知りたい!という思いをもち、
メモを取りながら真剣に学習していました。
町探検の最後には、本村町会館へ行き、
本村町会長さんからのお話を聞き、
貴重な獅子頭を見せていただきました。
子供たちも、興味をもち質問をたくさんしていました。