緊急情報
【令和3年4月26日 緊急事態宣言下における本校の教育活動について】
0426 緊急事態宣言下の本校の教育活動について(本村小).pdf
HP_ 【保護者向け】緊急事態宣言再発令に伴う幼稚園、小中学校の教育活動について.pdf
新着情報
臨時休校中のお知らせ
学校ブログ
学校給食週間3日目
2018年1月26日 12時05分本日は、学校給食週間3日目でした。
タイ料理と聞いて辛い味を想像していた児童が多くいたようです。
辛みと酸味のあるトムヤムクンをおいしく食べていました。
またぱくぱくだよりの昆虫食に関するクイズは大盛り上がりでした。
さて、「東京」と聞いてどのような味を想像しますか。
学校給食週間2日目
2018年1月25日 13時07分カナダを代表する食材、メープルシロップとサーモンはどちらもとても人気でした。
「カナダに行ってみたい!」と話す児童もいました。
明日はタイ料理です。
明日の給食も、海外の食べ物の話題で盛り上がりそうです。
校庭の雪かきを行いました
2018年1月25日 08時50分23日の大雪、びっくりしました。すぐに天候が回復して、校庭の雪もすぐに溶けると思っていたら、大間違いでした。なかなか自然に溶けてくれません。子供たちにとっても体育の授業や休み時間に使用する大切な校庭です。ということで、24日の放課後に数時間かけて職員で雪かきを行いました。
雪かきを終えたあとの校庭です。校庭が早く使えるようになるといいですね。
そのあと、自然体験の一環でかまくらもつくりました。
子供たちにも見せていきたいと思っています。
1月23日 高学年 雪
2018年1月25日 08時10分雪が積もりました。
5年生 6年生は、1月23日(火)に屋上で、雪遊びを行いました。
雪を集めたり、雪玉を作ったりしました。
学校給食週間スタート 沖縄の郷土料理
2018年1月24日 13時20分本日より、来週の水曜日まで、学校給食週間を実施します。
1月24日、本日の給食は沖縄の郷土料理でした。
献立を見てどのような料理かわくわくしていた児童もいたそうです。
実際に食べてみて、特に沖縄伝統の炊き込みごはん「クファジューシー」は大人気でした。
今月は、これからカナダやタイの料理、また東京の郷土料理が出る予定です。
各地の料理や伝統食について、ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
1月の避難訓練
2018年1月24日 10時17分1月24日に3学期初めての避難訓練を行いました。
震度6の地震が発生し、停電で放送機器が使用できなくなったことを想定し行いました。
放送機器は使わず、児童を離れて動ける教員、副園長、主事が職員室から各学級に指示を伝えました。
また校庭は積雪しているため、避難場所を園庭にしました。
児童は指示をよく聞き、落ち着いて避難する必要があります。
今後も様々な場を想定した訓練を検討、実施してまいります。
校内書き初め展 作品展示
2018年1月23日 14時07分校内書き初め展の作品を2階エレベーター前と廊下に展示しています。
児童は担任指導のもと、各学年の作品を鑑賞し次々と感想を述べました。
来年に向けて具体的な目標をもち、楽しみにしている児童もいるようです。
高陵アカデミー交流の一環で笄小学校、高陵中学校の作品も展示しています。
26日(金)まで展示しておりますので是非見にいらしてください。
雪
2018年1月23日 11時19分校庭一面に雪が積もりました。
1、2年生は生活科「冬となかよし」の学習で、雪遊びをしました。
「冷たい!」「気持ちいい!」などと歓声をあげながら楽しみました。
「今日は暑いから雪が溶けちゃうね。」と寂しそうに話す児童もいました。
他の学年の児童も担任指導のもと、雪に大喜びでした。
子供たちはまた雪が降ることを楽しみにしているようです。
音楽朝会
2018年1月22日 11時58分1月18日、音楽朝会を行いました。「はじめの一歩」を全校合唱しました。
音楽委員会の児童のなめらかな伴奏に合わせ、元気よく歌いました。
体育館は一体感に包まれ、朝会後には晴れやかな表情が広がりました。
全校長縄大会
2018年1月20日 11時26分1月20日(土)全校長縄大会を行いました。
低・中・高学年ごとに分かれてクラス対抗戦です。
大会に向けて各クラス、記録更新を目指して今日まで練習してきました。
運動委員会のみなさんが「司会」「記録発表」など立派な態度で取り組んでいました。
全校長縄大会での1位は、3年1組の「316回」!
2位、3位には、さすが6年生の2クラスが入りました。
校長先生からは、練習の様子についてなどお褒めの言葉をいただきました。
図工の授業風景【3年生】
2018年1月19日 09時52分1月に入り3年生では、「くぎうちめいろ」に取り組んでいます。
2学期の最後にかなづちの安全な使い方を学び、今月からは迷路づくりをしています。
迷路のコースを工夫しながら釘を打ち、プラスティックダンボールやカラー段ボールを使ってコースや仕掛けをつくっています。
「愛のはがき運動」始まる ぜひ、ご協力を
2018年1月17日 08時30分1月16日から19日まで、「愛のはがき運動」を実施しています。これは、書き損じやいらなくなったはがきなど、投函されていないはがきや未使用のテレフォンカードを寄付していただき、それをボランティア協会に送らせていただきます。障がいのある方の応援やお手伝いの資金となります。ぜひ、ご協力ください。
期間中は、代表委員の子供たちが朝の登校時に玄関に並んで活動をしています。
多くの子供たちが協力をしてくれています。
今日も運動を開始して5分経ちましたが、こんなに集まりました。嬉しいですね。代表委員もやりがいがあります。
燃える!長縄大会に向けて
2018年1月17日 08時00分子供たちは今週の20日に行われる本村小長縄大会に燃えています。今日16日は体育朝会でその長縄大会へ向けて練習をしました。必死に、そして掛け声をかけながら跳んでいる子供たちの姿は、気軽に話しかけることもできないほど、真剣さを感じました。3分間で200回越えは当たり前です。目標は300回と言っているクラスもありました。頼もしいですね。
20日の当日が楽しみです。
1月15日(月)全校朝会
2018年1月15日 11時20分今日は、全校朝会で、漢字のお話がありました。
漢字は、「海豚」や「子守熊」など、想像してみるとなんとなくわかるものがありました。
2月9日には、漢字検定もあります。
毎日しっかり練習していきたいですね。
明日から、愛のはがき運動があります。
代表委員が、全校のみんなに呼びかけてくれました。
生活科「むかしあそび」 1年生
2018年1月12日 19時09分1月12日、地域の方をお招きして、日本の昔遊びを教えていただきました。
12人もの方が協力して下さり、だるま落とし、けん玉、コマ回し、羽根つき、おはじき、お手玉、メンコ、あやとりを教わりました。
子供達も興味津々です。
地域の方の話をよく聞き、まねをしています。
とても楽しそうに遊んでいます。
上手くいかなかった時は、コツを教わりました。
昔遊びを通して地域の方と関わり合いながら、楽しんで学ぶことができました。