学校公開のお知らせ(10月15日、17日).pdf
6年生は理科の授業があり、電気をためて使いました。 モーターを回して確認しました。
若竹学級は社会科の授業があり、江戸時代の食事について学びました。 江戸時代は、タヌキやイタチを食していたことを知り驚いていました。
今日は、集会委員会主催の児童集会がリモートで行われました。 カメラの前を物を飛ばして何が通ったのか三択を出しました。
【港区教育委員会からのお知らせ】